※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.y.a.
お金・保険

個人年金保険に加入するか悩んでいます。皆様は加入されていますか?払っている月額はいくらでしょうか?

今年27歳になる一児の母です。
今、個人年金保険に加入するか悩んでいます。
医療保険、がん保険は加入しています。
主人は積立の保険(個人年金保険ではなく、死亡保障のついた一生涯上がらないもの)に加入していますが、わたしは積立のものには加入しておらず、これから死亡保障のついたものを加入しようかと考えています。

この場合、個人年金保険も必要なのかなと疑問に思い、皆様どうされているか聞いて見たいと思いました。

個人年金保険加入されていますか?
月いくらくらい払っていますか?
差し支えなければ教えていただけると幸いです。

コメント

みし

マイホームなどでローンを組む予定はありますか?
ローンが現在ある、ローンをこれから組むのならば、個人年金保険などの貯蓄性の保険に加入せず、コツコツ繰り上げ返済した方がお得ですよ。
もし既にマイホームがありローン無しならば個人年金保険などやってもよいと思います(^^)

ちなみに、私は定年後にマイホーム購入するつもりなので、個人年金保険やっています。

  • まりりんouo

    まりりんouo

    横入りすみません。
    ローンと個人年金などの貯蓄性の保険の関係性を教えてください。

    今後マイホームがほしいのですが、個人年金保険入ってまして…。

    • 3月3日
  • みし

    みし


    安めの銀行で3000万借りたらローン金利0.6%だとして、
    利息分が初回15000円かかります。
    毎月返済していき元金も減りますので少しずつ(100円ずつ位)は利息額減りますが、約20年は毎回15000円かかると思っていて良いです。
    このローン金利利息分を上回る個人年金保険での運用益が出れば良いのですが、まず無理だと思われます。
    大体皆さん個人年金保険の掛け金自体が15000円程で元金が少な過ぎですし、運用益も外貨建てでないと1%あたりのものしかありません。
    外貨建て個人年金保険でも2.5%ほど。
    数千万ローンの0.6%利息金と、
    数百万運用の1%の利息金、
    どちらが多いかパッとイメージでも計算出来ますでしょうか。
    利息分が多いのはローンの方です。

    まず元金額と金利を出して利息分を計算し、運用の方が借り入れよりも利益が出たらそっちに掛けて良いんです。
    しかし、マイホームローンは皆さん額が大きいので、低金利でも利息額が増えてしまいます。
    私ならばですが、今まで掛けてきた個人年金保険を解約してマイホームの頭金に充て、少しでも借入金を減らします。
    個人年金保険の単体でみると元本割れで損をしたと感じますが、トータルの利息額で見るとそちらの方が特です。

    • 3月3日
  • まりりんouo

    まりりんouo

    詳しくありがとうございます!
    わかりました!

    そうですね!
    まだ、具体的なマイホームイメージはついてないので、早めに解約して頭金にしたいと思います。

    本当ありがとうございます!

    • 3月3日
  • a.y.a.

    a.y.a.

    コメントありがとうございます。
    今後マイホーム建てようと思ってます!
    そう考えると個人年金保険はなくても大丈夫そうですね😅💦
    聞いて見てよかったです!
    細かいところまで丁寧にご回答くださり、ありがとうございました!

    • 3月3日