![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が過労で体調不良。労基に相談を検討中。給料も不満。相談経験者の意見を知りたい。
労基に電話やメールで相談(告発)された方いらっしゃいますか?
旦那の前職がパワハラで精神的にうつ状態になり1ヶ月の休職の末早期退職し、現在は6月から正社員で食品工場で勤めてます。
日によるのですが7時〜の日もあれば8じ〜9じ〜の日もありますが、片道1時間かかるので7時からの出勤の日であれば5時半に出ていき最近は20時半まで勤め21時半に帰宅。ご飯食べては仕事行く日が続き、
最近体調不良が続き、急患で総合病院に行きCTとるも原因不明で、翌日消化器科に受診して検便で検査したところ、考えれるのは過敏性腸症候群にといわれ、ストレスから来てる可能性がある といわれ、ずっと下痢が続いてました。
今の仕事は残業あたりの給料で、40時間と80時間の月があり、旦那的に負荷がかかってるみたいで、80時間の月は手取り26万くらいですが、精神的にきついみたいです...
また精神的にきて早期退職されても困るのもありますが旦那の心配もあり、労基に言おうか悩んでます。
労基に相談されたことある方どう思われますか?
追記
今年に入って何度も従業員が告発されており労基が来たみたいですが、今尚改善されておらず、次私が言えば刑罰とかになるのかな...とか思いますがどうなんでしょう...
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何度か通報済みなら、何度通報されてもその職場は変わらないと思います。
労基に掛け合う労力とその効果より、転職する方が早いしストレス少ないです。
あとは本人でないと、話は聞いてくれると思いますが、「そうなんですね」で終わりですよ。
本人でも、よっぽどしっかり資料準備してないとあまり意味がないし、形上立入もしますが、改善しない会社もたくさんあります。会社に改善する気がないなら意味ないです。
コメント