※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月児が食事をほとんど食べず、お皿をひっくり返すことに悩んでいます。普通の行動かどうか心配しています。

6皿くらい準備したのに、今日も夕食ほぼ食べてもらえなかった。アボカドちょっとだけ。
食べないだけでなく、味噌汁とかミルクとか汁物はひっくり返す。
そろそろちゃんと食べられるようになってもいいと思うんだけど…
普通の1歳7ヶ月児はもうお皿ひっくり返すとか卒業してますよね?

コメント

初めてのママリ🔰

汁物ひっくり返すし食べムラもありますよ!!
コップに入ったお茶とかわざとひっくり返します😂
手のこんだもの作った時に限って食べないとかザラ出しでも給食は完食してくるとか良くあります🤣

もーやんだくなりますよね🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱあるんですね
    頑張りましょう👍

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

元々の性格とかにもよるのかなって思います🤔
うちも食べムラひどいですが...お皿をひっくり返した事は1度もないです。以前保健師さんから聞いたことありますが、悪意はなくて、ひっくり返した時の大人の反応を見て楽しんでると言ってました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪意はないのでタチ悪いです😭
    性格ありますよね
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月、今日もお椀ひっくり返されましたというか床に投げ捨てられます😇
最近やらなかったのにまたやるようになってしまいました😇
6皿も用意するの素晴らし過ぎます🥺愛ですね🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱやるんですね😭

    食材単体の皿も多いですが、ありがとうございます😊

    • 11月24日
HA

うちもお味噌汁ひっくり返して「あーあ」って言ってます😇
そして、めっちゃ食べムラあります🥲
6皿と用意するのすごすぎます🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「あーあ」ってやりますね笑

    6皿あっても食べないことも多々…🥹

    • 11月24日