
コメント

まぬーる
そういうわけではないですよ✨
空気を読めるといいねと言われると、なんだかざっくりしている印象ですが、
要は、製作に興味を持てるといいですねとか、一斉活動に興味を持って参加できるといいですねということなのかな?
話をしている先生の方を向いて、黙って聞くとか、
まずは、そういったことができたらよいのかなと。
その上で、指示が通ればよいのかなと。

まろん
定型児でも空気を読めない子はいると思います。
発達の問題なら、個別にお話があると思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
3歳でもう発達に関する指摘ってあるものですか?💦- 11月22日
-
まろん
3歳から診断がつきやすくなるので、発達面で気になるところは面談などでお話があると思います。
- 11月22日
ママリ
ありがとうございます😭
指示が通るようになってくれれば良いです🥲