自宅保育経験者から質問です。幼稚園のような遊びの中断は少ないと思いますが、外出や園庭開放での遊び中断について、子どもが戸惑う様子があります。集団生活への適応に不安を感じています。
年少まで自宅保育だった方にお聞きします🙋🏼♀️︎ ̖́-
※小さいうちから保育園の子とは違うと思うので
自宅保育のお子さんいる方や幼稚園の先生のみで🙆♀️
自宅保育してると出かける時や
キッズスペースの時間制限とかで多少は
この時間でもう遊び終わりだよ、ってことはありますが
幼稚園みたいにこの遊びの時間は終わりー!
次は先生と〇〇して遊ぼう!みたいな感じでの
遊びの中断ってほとんどないと思うんですけど
プレとか行った時お子さんどうでしたか?🤔
また家でもそうゆうのに慣れるように
何か練習?みたいなのはしましたか?🤔🤔
今月2回、園庭開放に初めて参加したんですが
最初は好きに遊んでる感じで
途中で「お片付けして先生のお話聞いてね~」って感じで
そこから手遊び歌や絵本、工作に流れたんですが
娘に遊びを中断させる時って時間制限ある遊び場の時は
あとちょっとで終わりだよと何度か声掛けしてとか
家を出る時も同じようにしてるので
いきなり「はーい、おしまい!」って経験がなく💦
しかも遊びを終わりになったあとは
大好きな車に乗ってお出かけするとか
キッズスペースのカフェでジュース飲むとか
別の楽しみがあるのでグズりませんが
突然の片付け+その後は何やるか分からず座って…で
テンションも上がらないみたいで片付けを嫌がったりとか
手遊び歌はYouTubeでたくさん知ってますが
いまはその気分じゃない!って感じでやりたがらず…で
集団生活大丈夫なのかな?と心配になりました😅😅
- Sapi(妊娠5週目, 3歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
2歳はギャーーーってことがほとんどでも、うちは幼稚園入る頃には4歳近くて3時半くらいなるとわりとわかった的な切り替えきいてきたりするのと。
早生まれの子とか切り替え年少さんでも全然きかなくても仕方ないだろうし、3歳すぎると周りが動くと流されて自分も動こうとするのが出てきたり。母には甘え出るけど先生がいうことは違ってきたりたぶんするんだと思うんですが。
2歳からの1年間は切り替えきかないのが普通だと思うんで今はぐだぐだでもしかたないし、今されてるように少し前から予告したりで動けるなら上出来。そのうち時計とかタイマーとかで予告したりだんだん子供も変化すると思います。
はじめてのママリ🔰
園庭開放で外遊び→設定遊びになるタイミングで部屋に入りたがらずイヤイヤして入れないこともありました💦
流れはだいたいわかってくると思うので、もう少ししたらお部屋入るよとかは声かけするようにしてたら少しはマシだったかなー?レベルですが💦
本入園して最初はやっぱり切り替えが苦手で都度都度イヤイヤしてたみたいですが、1ヶ月くらいしたら切り替えも身についたようで今ではそこでつまづくことはないって聞いてます。
入園して子どもだけの環境になったらできるようになると思うので、そこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
-
Sapi
自宅保育だと遊びを指定されるってないし、確かに娘にとったら嫌だろうなと前回学びましたが
まだ園庭開放の段階で今日2回目なのもありいつ遊び終わりなのか分からず娘に前もって言えませんでした🥲
来春からやる予定のプレでもこっちがタイミング掴めるまではなかなか前もって伝えるのも難しいなと😭
プレに通い始めれば少しづつ慣れますかね🥺🥺- 11月22日
退会ユーザー
兄弟ともに年少から幼稚園入りました。
特に練習とかはしませんでしたが、集団生活始まったらそれなりにちゃんと出来るようになりましたよ🙆
年少(3歳児)だと、直前までやる気満々だったのに突然「嫌だ!」になったり、泣いたりはよくあるみたいなので、先生方もその辺りは上手に対応してくださってます。
遊びの切り替えも年齢が上がるごとに「時計の針が〇〇に来たらおしまいだよ。」とかやってくれていました🤔
-
Sapi
プレとか始まって何度か経験すれば少しづつ慣れていきますかね💦
前回、嫌がる娘を見てそういえば家では次はこれで遊ぼう!みたいなのは娘発信が多く
途中で中断ってほとんどないのでそりゃ無理だなと思って😭- 11月22日
-
退会ユーザー
慣れていくと思いますよ。
みんな最初は戸惑いながらだと思います。
幼稚園での集団生活が始まると、玩具一つでも「貸して」「ちょっとまってね」「いいよ」と練習してくれますし段々と色んな事が上手にできるようになっていきますよ☺️
先生たち教え方が上手なので、我が家では幼稚園の先生に感謝でいっぱいです💕- 11月22日
さおり
うちは1歳から週2で療育に行っていたのでまた違うかもですが…
切り替えが下手なお子さんには、予め見通しを話して、時計にシールを貼って、長い針がシールのところまで来たらおしまいだよとか、今から10数えたらお片付けしようねとかってやってもらってたので、2歳からプレに通ってもそこは特に問題なく過ごせてたみたいです🤗
お家でも実践してみてくださいね
-
Sapi
これも切り替えが下手…なんですかね🥲💦
家では専業なので時間に追われないことが多いので
あと1回やったらね、とかもうちょっとで終わりだよー、で
グズグズして終わることがないので
娘のペースといえばそうなので決まったことを合わせるのは不慣れではあります💦
大人が見通し立てられない時でも
10数えたらお片付けしようねー!とかはすぐ取り入れられそうです🙆♀️- 11月22日
-
さおり
ですよね
うちも専業主婦で、子どもと1対1だったので、マイペースに育ってしまいました😅- 11月22日
-
Sapi
家では無理にやることないからグズグズされなくて助かりますが
幼稚園とかになると自分のやりたい!とは別でこうやって流れてくのか…と思うと
自分中心すきで大丈夫なのか?!と心配になります😅😅
早く馴染んでくれたらいいですが😅- 11月22日
ゆうき
初めはみんなぎゃーってなると思います!
見通しを持てるようにすると少なくなってくると思うので、次は手遊びだよ〜、次は絵本だよ〜と声かけを続けていくとみんなできるようになりますよ😊
園に通っている子たちは次は何をするかある程度見通しを持っているのですんなりできないると思います☺️
-
Sapi
まだ園庭開放も2回目なのでいきなり遊び途中にされるって経験ないので余計嫌なんだとは思います🥲
来春からプレになるので慣れてきたらこっちも流れ掴んでもう少しで終わりとか
次は前みたいな何何するんだって、と声掛けられるので
それで慣れてってくれたらいいなと思います🥲💦- 11月22日
-
ゆうき
全然大丈夫ですよ😊!経験を繰り返していくで絶対慣れて行きます☺️うちの娘も4月産まれのため前プレに参加していて色んなこと言われてめちゃくちゃ疲れてました😂
- 11月22日
-
Sapi
娘も全然何も出来ない、とかではないのに
偶然にしてま他の子はすんなり流れに乗ってる子を見ると娘は大丈夫?!と思ったり🥲
1人の子も嫌がってる子はいましたがその子は片付けられたのがショックなのか棒立ちって感じで目立たなかったけど
娘が口も達者なので「ないないしなーい!」
「これであそぶー!」と泣きはしないものの怒るのでグズってるように見えたかな…と思ったりで疲れました🥺- 11月22日
-
ゆうき
うちのプレはみんなそんな感じでしたよ☺️
先生も親がいるのでお任せします〜!っていう感じでした😊
私も先生やっているんですが、全然そんなこと思わないですよ😊
お話し上手だなぁ〜って思います!- 11月22日
-
Sapi
ありがとうございます😭💕
ちょっと落ち込んでたので救われました🥺🙌
段々慣れてくれたらいいなと家でも焦らずいこうと思います🥲✨️- 11月22日
退会ユーザー
幼稚園に入ったらだんだん先生の指示も変わりますよ☺️
長い針が12になったらお片付けしようねとか今日の1日の流れとか💡
-
Sapi
そうなんですね🥺
まだできなくてもおかしくないならちょっと安心です😌- 11月22日
Sapi
うちも年少で入園する頃は3歳半くらいにはなってます🤔
同学年でも娘より小さい子だと小さいしね…って思いますが🥲
まだ2歳ではあるのでそのうち少しづつ成長していきますかね🥺💦
家では専業なのもあって時間に追われることが少ないので
時間制限ないところでは娘のタイミング見ながら
あと1回やったら…とかに付き合えたりもするのもありますが
それでも泣いたりせず終わりに普段出来てるならまだ大丈夫ですかね😭💦
はじめてのママリ🔰
上の子もギャーって暴れるのを公園から抱えて無理やり回収したり、2歳なる頃には返事は全部嫌、道端寝っ転がってギャーギャー騒いで切り替えは全然きかないし言うことは全然きかないしで時間もおそろしくかかるし行こうと言えば行かない行けば今度は帰らない😂
でも、年齢あがると子供も変わりますし全然大丈夫です。
2歳のイヤイヤはいっぱいやっておいたほうがいい気がしますよ、2歳のイヤイヤないと4歳とかで大魔王になっちゃう子も居るみたいですしね。
今は子供が満足するまでママが付き合ったりママが待ってくれる安心感味わうことも大事だと思うので。