
1ヶ月の息子が寝つきが悪くなり、泣くようになった。母乳で育てているが、飲む量が増えて母乳が足りないのか心配。1ヶ月検診では問題なし。
1ヶ月の息子を完母で育てているのですが、
最近寝つきが悪くなり、よく泣くようになりました💦
2週間検診→母乳外来→1ヶ月検診とやってきたときは
体重の増え具合も母乳の量もちゃんと飲みとれてるから
大丈夫だねといわれてました。ちなみに1ヶ月検診は11/9にあって、寝つき悪くなってきたのはここ1週間ほどの出来事です!
大きくなってきて飲む量が増えて母乳がたりなくなってきたのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも大きくなるにつれ起きてる時間が長くなるのと体力ついてくるので、新生児期~1ヶ月とは眠方も変わってくるんだと前教えてもらいました☺️
1回に飲める量も多くなるので、お腹すいて起きちゃうなら授乳時間増やしてもいいかもですね!
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
わかりました、一回一回は結構長くあげてるのでまた頻回授乳してみます!