※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
ココロ・悩み

義父母から2世帯住宅を提案されていますが、性格の不一致や子育てへの干渉が心配です。仲良くできるか不安で、実際の問題も気になります。

2世帯住宅の方、教えてください。
家は一緒で玄関以外は全部別予定です。
2世帯住宅を義父母から誘われてるのですが、義父母と性格が合わないことが不安です。お金は建てる費用などはほぼ出してくれるみたいです。月何万か払う予定ですが、。
子供も来年産まれるので子供にとってもどうなのか、子育てには口だしてほしくなかったり、言い出したらキリがないです。
仲良くやっていければそれに越したことはないのですが、性格も真逆の為上手くやっていくことがそもそも不可能なのでは??とも思ったりします。相手の親なので大切にしてあげたい気持ちはあるのですが実際住んだらどんな問題が出てくるのかなとも気になります。

コメント

ゆここ

性格がすでに合わないならやめた方がいいと思います😅


一緒に住むといくら仲良くてもうまくいかないことのが‥

と思います😢
仲悪いわけじゃなかったですが、色々積み重なって結局二世帯同居してましたが解消しました😂

  • 👧🏻

    👧🏻


    ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね😅

    常識の部分がかなり合わなくて不安でした。

    仲悪くなくても色々な積み重ねもありますよね😿

    • 11月22日
3mam♂♀♀

うちは実家家族と二世帯で建てましたが、この暮らしを義実家と一緒と思うと、ストレスで絶対に無理です💦(嫌いとかではないですが、考え方が真逆で月一でお腹いっぱいです笑)

  • 👧🏻

    👧🏻


    ありがとうございます🙇‍♀️

    奥さん側の家族となら上手くいってるイメージなのですが、、
    旦那さん側の家族ってどうしてもしんどいイメージがあって、、

    わたしも月一でおなかいっぱいなのであまり良くは無いのですかね、、😅

    • 11月22日
ままり

性格合わないなら絶対やめた方がいいです!
今の人って長生きするから『どうせ自分より早く死ぬからな今だけの我慢!!』では済みません。
長い人生悩まされる事になりますよ。
私は自分の親と完全分離の二世帯住宅に住んでますがそれでもしんどいと感じる時があります😅
親との仲は凄く良好なのですがそれでもぶつかる事結構ありますよ。
自分の親でしかも完全分離でもそれですから義親なら尚更キツイと思います😂
しかも玄関一緒って事は多分毎日顔を合わせるし子供は義親世帯に入り浸る可能性あります。
義親は多分勝手に孫にお菓子食べさせたり何かと孫を引き止めるためにやりたい放題されますよ!

  • 👧🏻

    👧🏻

    ありがとうございます🙇‍♀️

    自分の親と2世帯住宅にしてみてしんどい部分あるならなおさら他人はきついですよね😅

    そうなんです。玄関も分けたいと言ったのですが旦那さんのお父さんが部屋狭くなる(1回は義父母の部屋)から嫌と言われてしまいました。

    こんなにつらい妊婦生活なのに好き放題やられたらキツすぎます、、😅

    • 11月22日