
娘が下校時に公民館に寄りすぎるので心配です。先生の指示もあるが、真っ直ぐ帰ってほしいと思います。皆さんはどう思いますか?
1年生の娘が下校の時に公民館に寄って帰ってきます😣
友達と一緒だと丁度別れるところに公民館があって、トイレ寄ったり図書室に寄ったりしてるみたいです。
たまにならいいかなと思うんですが、頻繁に寄るのはやめて真っ直ぐ帰って来て欲しいです。
娘にも伝えましたが、先生は暑かったり疲れたり、トイレは我慢せず公民館やコンビニで休憩するようにと言ってるみたいで、なんでダメなの?と。
明確な理由はありませんし、放課後遊べないから帰りに寄っちゃうんだろうとも思うんですが、やっぱり下校時は真っ直ぐ帰るもんだと思うんです😥
みなさんはどう考えますか🥺?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ありす
うちの学校は必ず一回家に帰ってからって決まりがあります😅
トイレなら学校出る前に済ませるようにしたらどうでしょうか😅

はじめてのママリ🔰
下校は真っ直ぐ帰る、行くなら家に帰って保護者の許可とってからだと思うんですが。
途中でコンビニ寄るのを先生が許可するのはちょっとびっくりですね。
-
はじめてのママリ🔰
時代的にそうなの?!とびっくりしましたがうちの学校が特殊なんでしょうか💦
- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
集団下校なので一人だけ別にうちの学校だと動けないんですが。
下校前にトイレはできるだけ済ませて真っ直ぐ直帰するのが普通ではあると思います。
でも、学校までが遠いと熱中症で中学生が下校途中で倒れて死んじゃった事故とかがあったりするから、熱中症でフラフラするとかトイレが我慢できないなら仕方ないけど寄るのはいいよっことで遊びに行っていいってことではないだろうから、お子さんにもだめだよこういうことだよと言ったほうが良さそうですよね。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの娘はGPS持たせてるんでどこに居るかは一応わかるようにしてるんですが、結構まわりも持ってる子多くて。
下校で変な人に声かけられたとか情報が小学校からきたりありましたが、一人だけに極力しないように学校も注意はしてるようで。
トイレとかも待ち伏せして変態に襲われたら怖いですしね💦変態の話をするのもどこまで言っていいか難しいですが。気持ち悪い人もいる子をお子さんに伝えたほうがいいかもですね💦- 11月22日

はじめてのママリ🔰
トイレに寄る、休憩する、は仕方のないことですよね。
ランドセル持ったまま遊びに行ってはいけないと思います。
たまにでも図書館はアウトですね。

はじめてのママリ🔰
真夏で熱中症の危険性があるなら公民館で休んでもいいなとは思いますが、
コンビニは買い物する場所なので休憩場所として推奨するのも不思議だなと感じてしまいました💦
登校時にお金は持ち歩いてないですし…
もし学校から家まで30分とか歩く距離なら公民館での休憩(夏のみ)、トイレは許します。
明確な理由としては帰宅時間がバラバラだと事件や事故にあったのではと心配になるから。
もし図書館にいきたいなら一度帰ってから行き先を伝えて、家族がすぐに探しに行けるようにする。
女の子だと尚更1人でいるときに外のトイレに行くことの危険性もありますし…怖いです😭
はじめてのママリ🔰
私自身も寄り道はダメという学校だったので、今時は逆に寄ること推奨するんだ?!とびっくりしました💦