

はじめてのママリ🔰
やんさんの住んでいる自治体が100万を超えると住民税がかかるなら100万を超えない方が良いですが、95万とかから掛かる自治体なら95万は超えない方が住民税が掛からないので手取りは増えます😊ただお子さん2人いるので旦那さんの税扶養(保険証の扶養では無い扶養)に入れるメリットがなければやんさんの税扶養に入れれば非課税になるので住民税に関しては気にしなくても良いと思います。103万を超えると所得税も掛かるし、配偶者特別控除になるし、扶養手当も出なかったりするので103万以下(もしくは税扶養に入れられないなら住民税非課税の年収)が良いと思います。

優龍
お住まいのところによったら
93万から住民税かかるところもあります
100万超えると確実に
住民税はかかります
翌年の6月に請求があります
でも住民税は
年間で5〜6000円です。
130万まで
扶養内が可能な方なら
129万くらいまで稼ぐ方が
手取りは124万くらいなので
いいですよ。
コメント