![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
大丈夫でした!!
1人目が7ヶ月で切迫になり、2人目5ヶ月でなりました💦
3人目は8ヶ月で。。薬飲むのも安静にするのも上にお子さんがいると無理だし大変ですよね💦
入院と言われたんですが、上の子預ける事もできず、薬をマックスに増やしてもらって入院せずに出産しました😌
![𝔂𝓷🪽🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝔂𝓷🪽🫧
わたしは1人目切迫早産で26週〜36週まで長期入院
2人目は予防シロッカーして自宅安静でした
今お腹の子は22週で急に頸管長が短くなり
わたし自身が不安なのもあり自宅安静せず入院しております😭
上の子が居ると安静は難しいですし、かと言ってお母さんが入院してしまうと家族への負担はすごいですよね😭
ですが万が一を考えたときにお腹の子を守ることを最優先したくて、あと心配性なのもあり入院することにしました😔
自宅安静で済むならギリギリまで自宅安静の方がお子さんやご家族にとってはいいと思います🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭😭
入院も辛いですよね😭😭😭
自宅安静も上がいるとなかなか厳しいですよね、、、、- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちなみに、当たり前のことを承知なのですが、自宅安静って本当に家にずっと何もせずいましたか?😭
上がまだ2歳で自宅で横になってあと5ヶ月過ごすのは無理だな思ってしまって、、、、
ぱるる
何もせず寝たきりぐらいの気持ちで。と先生に言われたんですが、上の子が3歳でずっと家にいるのも無理だったので公園に行ったり家事も全部やってました💦
ただノロノロ動きでちょっと動いては休憩を繰り返して乗り切りました😌