※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の自閉症疑いで療育に通う予定。療育手帳の申請時に児相で何をするか不安。経験者の方、教えてください。

娘が言葉が出ず自閉症疑い。療育に通う予定で受給者証を申請中です。ゆくゆくは療育手帳も申請しようと思っているのですが、その際に児相ではどのようなことをするのでしょうか?
自治体によって違うとは思うのですが経験者の方教えていただきたいです。初めての事で色々と不安です。

コメント

ゆここ

知的検査してもらってIQで重度〜軽度のレベルが分けられます⭐️

一ヶ月くらい後に市役所で手帳受け取りました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    受け取るのは1ヶ月後くらいなのですね!
    教えてくださってありがとうございます🥹

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

知的検査して数値手帳習得できるかどうかです🤔

うちは福祉センターという所で検査して手帳もらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    自治体によって検査したり受け取る場所違うんですね!
    教えてくださってありがとうございます🥹

    • 11月24日
ゆいやま⛄️🖤💙

児童相談所や発達センターなどお住まいの地域によって申請する場所は違いますが、うちは児童相談所でしました!

上の子と心理士さんで新版K式の発達検査(その他の発達検査の場合もあります)をして、その間私と保健師さんは別室で生育歴などを伝えました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    新版K式の検査というものがあるのですね!ママと保健師さんで生育歴も話すのですね!
    教えてくださってありがとうございます🥹

    • 11月24日