
息子の学校での様子が心配。障がいの可能性は?同様の子供はいますか?
小1の息子
授業参観で時間内に計算が終わらずに泣く、丸つけがうまくできなくて泣く、1時間の中で泣いては顔を拭くが続いてました
前日の夜から学校行きたくなくて泣く、朝になっても登校班で登校できず逃げ回り車で連れて行きます
下駄箱入り口の前でも行き渋り先生に引き剥がされて連れて行かれる、
1.2時間目までは職員室で過ごすことが増えた
音楽の教室で自分のしたい楽器が初めにできなくて泣く
授業中も教室からこっそり抜け出そうとする
学童も行きたがらない 喧嘩によくなってしまう
週一の一コマだけ通級、週一放課後等デイサービス行っています。
はっきりと診断はされてません。
やはりなにか障がいの特性があるのでしょうか。同じような感じの子はいますでしょうか。
- みたこん(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
特性はあると思います。
人との関わり方はどうですか?
普通級だと刺激が多すぎているだけでもきついんだと思います💦
通級よりは支援級の方がいいのかなーという気もしまさ
みたこん
気持ちが崩れてない時は友達と普通に遊んだりしています😳
やっぱり本人のペースで勉強できる環境の方がいいんですかね💦
今後のことを相談できたらしてみようと思います💦