※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で計画分娩を希望しています。子供の世話や立ち会いの都合で、特定の日に希望しています。無痛分娩を希望している施設は少ないでしょうか?

計画分娩についての質問です。

何度か似た質問をさせてもらってるのですが、里帰り出産を予定してるのですが、上の子を預けたり立ち会いとかの関係で、できたらこの日にというのが決められたら助かるなと思ってます(もちろん分娩の進みによってうまくいかないことがあるのも理解してます)

そういう理由で計画分娩(無痛ではなく)させてもらえるところってそんなに多くないでしょうか?

コメント

たろうちゃん

計画分娩受け付けているところなら、別に理由はなんでもOKな気がします🙄

うちは旦那の休みに合わせたくて計画分娩で産みましたよ😊

ママリ🔰

私は初産で計画無痛分娩でした!
旦那の立ち会い希望で、旦那の休みに合わせてこの日にお願いします!と言って出産しました!
初産だと計画分娩はあまりオススメしないよ~!経産婦さんなら全然良いけど!と言われました!
どうしても日程を決めないと立ち会えないので😅
私の産院では上のお子さんの関係で計画出産している方多かったですよ!

初めてのママリ

うちの近隣は無痛分娩は医者のいる時間帯に…ってことで計画分娩になりますが、無痛ではない計画分娩は取り扱ってないです って言われるところばかりです。

はじめてのママリ

そんなことは無いと思いますが、あまりに早く計画を立てて先生が怒るのを中待合室から聞いたことがあります💦

まだ30週なのに38週に計画分娩したいという妊婦さんに激ギレしてました(そんな先の計画はまだ立てられない、計画といっても臨月に入り1週間ごとに見ていき、生まれそうになる兆候が出てきたら○日後に入院して出産しましょうということしかうちは出来ません!と言っていました)

なのでまずは計画分娩が可能かを聞き、どういうふうに分娩日決めるんですかねー?と聞いていくのがいいのかなと思います☺️
なお、2人目と3人目の産院は違いますがどちらも計画分娩は可能です!

ブルブル

40週前後で赤ちゃんが大きすぎるから、早く産みましょう!
なら、計画分娩にできると思いますが、自身都合は、聞いてもらえる所は少ないと思います。
無痛ならあると思いますけど😮

私は死産経験があったので37週でお願いし、出産しました。
それも母体の状況が整わないと無理です。