※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが不安定になる時期で、抱っこしても泣き止まず困っています。夜は長時間寝るようになり、成長を感じて喜んでいます。

生後3ヶ月にもうすぐなります。
いつもなら夜は7-9時間寝てミルク飲んで3時間寝るって言う感じなのですが今日は起きずに11時間ぶっ通しで寝てくれました。少しずつ成長しているなと嬉しくなりました。😊

生まれた時から抱っこちゃんで
夜以外は基本ずっと抱っこです。 

ですが最近、横抱きが嫌なのか、、他に何か不安なのか、、抱っこしてもずっとぐずっています😭
今まではぐずっていても、ベッドの上でジャンプして横抱きすれば(バランスボールに乗るみたいに)すぐ眠ってくれていました。
抱っこしてもおむつ替えても何しても泣き止まないです…一回嫌になってベビーベッドに置いて私はトイレに行き、心を落ち着かせて抱っこしたら
泣き疲れたのかすぐ寝てくれました…

この時期って不安定になるものですか?
抱っこしたらすぐ寝てくれてたので、泣き声聞くとしんどいです😭

コメント

M

うちの子も3ヶ月の頃は何をしても泣いていて縦抱きの方が好きそうだったので抱っこ紐で抱っこしながら歩いたりすると落ち着いて寝たりしてました😣
夜はしっかり寝るのに昼間は全然寝なくて毎日抱っこ紐だったので肩と腰がやられていました🙁
4ヶ月半頃寝返りができるようになってからは意味もなく泣くというのは減ってきましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で動けるようになれば変わるのかもですね🥹
    自分なりに楽しい事を見つけてもらえるとぐずりも少なくなりそうですね✨
    それまで頑張って耐えます笑

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

一昨日3ヶ月になりました。
なるすこしまえから、急に昼間ずっとぐずって抱っこです。
なんだか不安定になってるのは同じです😢
かれこれ1週間すぎてもなおらないです😨

いろいろ分かるようになって混乱してるのかなあとか思ったり?分からないですか。

おてて見つけて、見つけたけど上手く動かせなくて泣いたり、、

とにかく見守る我慢しかないのかなって思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    なんか不安定なんですよ💦
    今までとおんなじことしかしてないのに何故か大泣き止まらないって感じです💦

    これも成長だと思って頑張るしかないですね😅

    • 11月23日
みぃ🐭🩵🐰🩷

うちの子は縦抱きが大好きです😊
横だと暴れます笑
ずっと縦抱きも手が疲れてくるし、何も出来ないので、グズって何してもダメなら基本抱っこ紐をして家事やご飯食べてますよ~✨
その間に勝手に寝てくれてるので、私も自分のことが終わったら一緒に横になって寝てます😪😴💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱き腕が疲れちゃって全然できないです笑
    抱っこ紐やってみます✨

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

ずっと同じ体勢だと赤ちゃんも疲れるし飽きるので
横抱き、縦抱き、前抱き、寝かせるを
ぐずったら変えてみたりします!!
案外 横になりたい〜って時 ありますよ🥰

うちも日中よくわからないぐずりあります😖
目が見えるようになってきて
いろいろな刺激が日々あるのでしょうね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくわからないぐずりで
    泣き声聞くの辛いです…泣
    たしかに色んなことに興味を持ってたくさんの刺激の中で落ち着かないのかもしれません、、
    色んな抱っこしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月23日