※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

戸建てですが、トリプルガラスで断熱もすごくて外気温20度でも家の中は寒いくらい😂

戸建てですが、トリプルガラスで断熱もすごくて外気温20度でも家の中は寒いくらい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

それでも普通の家よりかはあたたかいのかも⁉️😆

  • ままり

    ままり

    そうなんですかね🥹💦エアコンつけてますか?

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つけてますよ~😊

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    何度設定ですか?うちは基本まだ20度にしてます。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

家の中うちも寒いです、、
窓以外のものから冷気入ってくるんかなって思ってます😵
室温何度ですか??

  • ままり

    ままり

    18度です💦20度設定😂

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

トリプルガラスにすると冬の太陽の光も遮蔽するから寒くなるっていいますよね😅

南側の日当たりの良いところはあえてダブルでその他はトリプルにして冬は太陽の光を取り入れ室内を暖めるって考えもあるらしいです。
夏は太陽が高い位置にあるから軒で日差しを遮るって考えらしいです。

トリプルガラスは夏の外部からの熱の断熱は素晴らしいですが、日当たりの良い土地だと冬の日差しがもったいなくなりますね💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですか?トリプルにしたので結露もまったくないですが✨ダブルでも平気なのかな?ちなみに東向きで日当たりは家具が悪くなるので東向きです💦
    確かに夏は涼しいです☺️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もとりあえずトリプルすれば良いのだと思っていたのですが、上記のような考えもあるらしいです🙄

    日当たりが良いのが前提らしいですけどね😅
    南側はダブルでも晴れていれば窓が温まるので結露はしないし、夜や天気の悪い日はシャッターを閉めて結露予防をするらしいです。
    冷暖房費は冬の方が高くなるから太陽の熱を利用して暖房費を抑えるっていう考えらしいです。

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!あまり知らなかったです💦ありがとうございます🥹
    南側で明るいのも良いですよね✨
    シャッターなどもあるんですね!もはや産後で主人に任せました(笑)家って良かったとこもありますが、改善点もありますよね〜😂(笑)冬はオール電化暖房でかなり値上がりします💦

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまの家づくりって本当に難しいですよね😓

    設備も色々と高性能なものが出てきていて便利な分、
    設置費用やメンテナンス費用が高かったりで、デメリットもあるので自分達で見極めるのが大変ですよね💦

    家は3回建てないと理想の家は出来ないらしいですからね😂

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよねー!😂
    まだ建てたばかりですが、メンテナンスありますかね😫💦
    それよく聞きます(笑)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外壁とか屋根の大きなメンテじゃなくて、
    全館空調や第一種換気システムだと数ヶ月に1回フィルターの清掃したり、数年に1回交換したりですかね🤔

    エコキュートも週1で清掃した方がいい場所とかあるみたいですよ😲
    メンテが必要な箇所が何箇所もあって忘れずにやるの大変そうです💦

    高性能なものほどメンテをしないと早く壊れるから気をつけた方がいいそうです😂

    こんなに色々言ってますが、うちはまだハウスメーカー選び中です😅

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

うちはダブルガラスの樹脂サッシですが、上の方が言ってるように外の方が暖かい時は窓開けてた方が暖かい風と光が入ってきて部屋温まりますよ!!
夏は逆に窓閉めてたら家の中は涼しいので、暑くなってきたら南側の窓は開けません😂

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!無知でした😂
    ありがとうございます☺️✨

    • 11月22日