![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠祝いのお返しについて相談です。義両親から100万円の祝儀をもらいましたが、何を返せばいいか悩んでいます。産後のケアや分娩費用に使うのは適切でしょうか。お返しの相場や方法について教えてください。
妊娠祝い?のお返しについてです!常識を教えてください😭
まもなく出産を控えています。
義両親から妊娠祝い(分娩費用や、ベビーグッズに役立てて、と言われ渡されました)として、祝儀をいただきました。
帰って確認すると100万…🥲🥲
すでにベビーカーやチャイルドシートも購入していただいており、
何かの間違いかと思いすぐに夫に確認しましたが、義両親にはすでに孫が9人いますが、みんなに渡しているそうで😔
特に気にする様子もなく、貰っておけば?とのことでした🥲
また、夫の兄弟はみんな無痛で産んでいるようなのですが、
「無痛いいみたいだよー、検討してみてね。」
と言われ、その分も含めて包んでくれたようです💦
ただ、みんな東京で出産されていて、私は地方に住んでいる為、分娩費用がそもそも違います😔
私の通う産院は、一時金+10万あれば無痛できるので、色々買っても確実に余ります🥲
夫に伝えても、産後のケアホテルやシッターさんに頼んだりする時に使ったらいい、と言いますが、本当にそれでいいのでしょうか😣😣
また、半返しというか、お返しはどれほど返すのが正しいですか?😢
無知で何もわからないので教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
親なのでお返しはいらないと思いますが、
なにか子供さんの写真とか、
色々プレゼントしてあげたらいいんじゃないでしょうか?
写真館で撮ってそれをあげたり、
あと
お孫さんに会わせてあげるのが1番嬉しいかと❣️
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
こちらの両親との差があったりするとすごく気が引けますよね、わかります。
でも、私はありがたく受け取ってしまいました。
100万円なら、子どものために100パーセント使うと思って、通帳なりを作ってあげるのがいいのではないでしょうか。今の謙虚な気持ちそのまま、「手をつけずに子どものために貯めてあげることにしました」って伝えたらいいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れていましたがまさにその通りで、うちの両親のくれた額の倍も渡されると思っておらず
夫は私にそっくり渡してきましたが、むしろ夫に管理して欲しいレベルの金額で戸惑っています😭
確かに全て使う必要なんてないですし、子供のために貯めるのいいですね✨
コメントありがとうございました✨- 11月21日
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
両親からのお祝いは、あまりお返しというものは考えませんでした。その代わり、お宮参りで一緒に記念に写真館で撮影して写真を渡したり、生まれてからご両親の誕生日などで記念になるもの(手形足形など)を渡すのはどうでしょうか?
また、頂いたお祝いをすぐ使う必要もないので、学資保険に入ったり、お掃除ロボット導入したり、離乳食始まる頃にブレンダーや電気圧力鍋を買うのもいいと思いますよ😊
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
ありがたいですね🥰
わたしは地方で促進剤、誘発剤、無痛分娩の麻酔3回入れ替えで82万かかりましたので
そのくらいの金額欲しかった..
一時金が42万だったので
退院日に40万支払いました💸💸💸。
😭
子どもの写真とかを共有したり
敬老の日とかやってあげたらいいと思います!
それか他にもらったご家族にお返ししたかこっそり聞くとかですかね🤍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9人の孫全員にそのようなお祝いの仕方が出来る方なら、お返しというのはいらないと思います😂
それが地方だからうんぬんかんぬんも全く気にしてませんよ🤗
産まれたらたくさん会って、写真送ってあげればいいと思います🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
半返しとかなのかなあと勝手に勘違いしていました🥲
産まれたらたくさんプレゼントを送ったり、
敬老の日や各イベントを楽しんでもらおうと思います🤍
ありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
親だとお返しいらないのですね😳
確かに産まれたら遊びに連れてきてね〜と言われるのでたくさん連れて行きたいと思います😭
1番にコメントありがとうございました✨