※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と家事の分担に不満。負担が増える一方で手伝ってもらえず、離婚を考えている。

ムカつく。離婚したい。

旦那の仕事はお風呂掃除とゴミ出し。
(ゴミを集めるのは私)
決めたわけではなく、なんか勝手に決まった分担。

毎日洗ってるはずのお風呂が汚い、
数日前から赤カビがあり気づくだろうと思い
言わずにいてもう限界と思い伝えました。

そしたら少しくらい手伝ってくれればいいやん?って言われ、プッチーンと来ました、

私はあなたに手伝ってもらった事ないし
手がアカギレになって痛くても
皿洗いをやるよの一言もなく
ゴム手袋すればいいやんと言われ、
庭の草抜きだって私がしてるのしってて
旦那は手伝ってくれず毎回呑気に携帯触って

俺も手伝ってる 子供の事とか言い出して
手伝ってる子供の事って何その言い方。
手伝ってるじゃねーよな?
お前と私の子なんだから手伝うって言い方なに?
子供の事やるのが当たり前だろ?

てか、あなたより沢山動いてますよ?
朝から子供達の保育園の用意や窓の結露が凄くて
結露取り、朝ごはんの準備に片付け
早く起きてずっと動いてますよ?
お昼休憩帰ってきた旦那は自分のご飯たべて
洗い物せず昼寝。

仕事終わるの遅くなって時間ないってゆっくりしてる旦那に
遠回しに言っても何も手伝わない旦那、


色々ムカつきすぎて、
こっちの負担ばっか増えるだけだろと言いました!
私が手伝えば、旦那はしなくなる。
専業主婦ならまだしも私も正社ではないけど
毎日働いてるよ?

少しやってるだけでめちゃくちゃやってるアピール。
聞くだけで腹が立つ、

もうどうでもいいわ。
何回言っても同じ。
もう疲れた。

離婚届もらいに行こうかな。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
うちの旦那もいったことに
屁理屈で返してきます。
だから伝わらないしイライラするので、言いません。
後、男の人は女の人の気持ちを理解できないと思っているし、期待するのもやめました。
頼んだらやってくれたりしますか?
だったらこっちから今日は疲れたからこれやってねよろしくと伝えても駄目ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません。
    コメントいただけて嬉しかったです🥺

    あのあと、話し合いました。
    それでやらなさすぎてごめんと。
    でも、これ何回目?ってくらい
    同じ喧嘩してますが
    とりあえず言いたい事伝えたし
    もう少し様子みてみます!

    ありがとうございました😭

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

我が家も旦那の日々の担当はお風呂掃除のみです。
最近気付きましたが、うちの旦那は浴槽しか洗っていませんでした。洗い場は何もしない。定期的に私が掃除しています。

お金を稼いできたら責任を果たしているらしいです。私より収入は多いですし、忙しいですが、愛を感じないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます!!
    うちもそのパターンですよ!!!
    まさか、同じ方がいたなんて!!
    私も定期的に洗ってます!!
    けど、疲れてきて爆発しました。

    収入多い忙しいって大変だけど
    もう少ししっかり掃除してほしいですよね😣

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    なんだか、綺麗好き負けな気がします。
    結局私が気になるので、掃除してます。
    でも言いたいときは言いますし、やりたくないときはやってと言ってやってもらいます。

    でも1番の私の敗因は旦那に惚れてしまっていることだと思います🤣笑

    • 11月28日
kaikai.m

本当にお疲れ様です。
男っていつまども本当に子供ですよね。子供生まれたって何も変わらない。いつまで独身気分ですか?と言いたくなる。
こっちは毎日の家事育児は当たり前だと思うから感謝や手伝ってもらえなくてもやるのに、男は違う。やらされてる感満載で、やったら褒めて欲しい。
凄いアピールしてくるのもウザ過ぎ。私も離婚届貰ってきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    ほんと、いつまでも独身気分ですよね!!
    わかります!!うちの旦那も全く同じ!!
    すごいアピールしてくるし褒めてもらいたい、お礼言われたい、、
    それなら私達がやってる事毎回全て感謝してくれるのであれば
    こっちだってしてあげるよ?って感じ、、
    そっちはあまり言わないのになぜ毎日頑張っている方が言わなきゃいけないの?って思います。

    • 11月27日