※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
産婦人科・小児科

息子が咳とゼーゼーする症状で救急に行くほどではない。加湿し、頭を高くして寝かせる。耳鼻科受診予定。

咳 ゼーゼーしている
鼻づまりしていたので昨日病院で診てもらい、鼻水と痰を切りやすくする薬も処方されています。
先程寝てる途中で起きてしまい呼吸するたびにゼーゼーガーガーと声が出る状態で10分ほど泣いていました。水も飲もうとしなかったのですが、少し飲んだら普通の呼吸になり今は私の腕枕で寝ています。今も少しズーと呼吸音がしています。
先程泣いている時に#8000にかけたのですが繋がらず、繋がる前に寝てしまったので切ってしまいました。寝ている息子を抱いているため今すぐもかけられません。
今日は夫が他県にいるため、私一人で対応しないといけないのですが呼吸音がおかしいくらいで救急には行けないですよね?熱は38度前後、さっきは37.3度だったのでそこまで高くはなく、ゼーゼーガーガー言いつつも目は合うし顔色も赤いは赤いですが異常なほとではなかったです。目の焦点もしっかりしていました。
とりあえず今は呼吸しやすいように腕枕して頭の位置を少し高くして、加湿しています。他にできることやした方がいいこと、気をつけた方がいいことってありますか?
日中は機嫌もそこまで悪くなく過ごしていてご飯もわりと食べて薬もしっかり飲みました。耳鼻科は明日受診予定ですが、かかりつけ医が休みなので少し遠い病院に行く予定、夫はどうしても明日夜までは帰宅できません。

コメント

ママ

既に受診して服薬中なら、よっぽど呼吸音がおかしかったり顔色が明らかに悪くなければ夜間救急は行きません💦
喘鳴がする場合は呼吸音でお医者さんがすぐ気づくと思うので、鼻詰まりで口呼吸になっているのが原因かなと思います。
喘鳴の時は咳も違うので気管支がおかしいなというのは親の私でもわかるようになりました。
加湿して首の後ろをタオルで高くする、気休めでヴェポラップ塗ったりしています!

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます!
    こういう時に限って1人の日でどうしたものかと思ってしまって💦助かりました!ありがとうございます🥲

    • 11月22日