※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お金・保険

育休中の年末調整について、配偶者控除の手続きについて質問です。用紙の記載方法や子供の名前の書き方について教えてください。

育休中の年末調整について。
今年は私自身産休育休を取っているため、旦那の配偶者控除を受けるように会社から言われました。
1枚目の用紙(生命保険や医療保険を書く用紙)には旦那と私の分記載で大丈夫ですか?
また3枚目(写真あり)には、どこかに私の名前を書くのでしょうか?それと子供の名前も書く場合はどこに書くのでしょうか?

コメント

にママ🧸

生命保険や医療保険はご主人が負担されていれば記入して大丈夫なのではじめてのママさんの保険料も記入して大丈夫です。(会社では契約者が違うとはねられる事もあるそうですが大丈夫だと思います)

写真では配偶者の欄に初めてのママさんの名前を。お子さんは16歳未満の欄に記入しますよ😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    助かりました!ありがとうございます😭

    • 11月21日