※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

収入不安で二人目検討中。節約や貯金不足で悩み。同じ状況の経験談聞きたい。落ち込んでいるため、優しいコメントをお願いします。

二人目考えたいけど、お金が心配です。

妻34歳 パート
夫39歳 正社員
子供1歳7ヶ月
現在世帯収入500万ぐらい(ざっくり)
夫貯金あり(いくらかわからない)
妻貯金なし(育休中などで底尽きたり、親に貸したり…)
家持ち家 車・家のローンあり

今現在は二人目をすぐに!とは考えていませんが年齢的にもそろそろ…って思う反面、収入がほぼほぼ毎月赤字で経済的にも二人目は無理なんじゃ…と思っています。
高校や大学は出してあげたいと思っています。

もっと計画的に節約してお金を貯めておけばと後悔と旦那にも申し訳ないです。
正直この状況だとみなさんなら二人目は考えますか?

また、同じような状況で二人目を育てている方のお話もききたいです!

結構落ち込んでいるので、きついコメントなどは控えていただきたいです。

コメント

ママリ

現在で毎月赤字でしたら、
2人目は考えませんね。

これからもっともっとお金かかりますし💦
主さんがパートではなくて正社員でご主人と同じくらい働き始めてから….とか、
何か収入アップの手段を考えた方が前向きになれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    もともと正社員で働いていたのですが、育児と仕事の両立が難しく泣く泣く収入を諦め子どもとの時間・心のゆとりを選びました!一応今も扶養内では無くフルタイムに近い状態で働いてはいます💦
    働く時間を長くすれば収入はアップするんですが…

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    ご主人が正社員で主さんがフルタイムに近いパートであるならば、
    失礼ですが、39歳と34歳では
    世帯年収500万円は少ないです💦

    年収が低いかな?って思いましたが、蓄えがあるなら別かな?って思いました。

    やはりフルタイムパートと正社員は収入変わりませんか?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今計算し直したら600超えでした💦
    コロナもあったせいで仕事が減ったと言っていたので…
    私の蓄えは育休中等でほとんどなくなったので旦那の蓄えのみです

    収入変わりますね…
    手取りだけで5万は減りましたね

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    私は望むなら全ての方が子供を産み育てられるのが1番いいと思いますが、

    現実はかなり違っていて、
    お金がないと妥協しないとならないことが多いですし、
    子供も大きくなったら容赦なくお金使うことを要求しますからね。

    現実を知っているので厳し目に書きましたが、
    我が家は子供が2人の時でも月に45万円の支出でしたので、
    お子さんが大きくなった時も想定して、
    一度、ライフプランニング立ててみるといいと思います。

    後、ご主人の貯金額を個人のものとしているなら、
    あてにできませんし、
    家族のものとしてあてにしていいなら、知っておくべきです。
    0なのか1,000万円あるのか…
    もっとあるのか…。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想と現実は全然違いますものね…
    まだ1歳子供しか育てていないし周りも大きい子がいないからそんなにお金がかかっていないので貴重な意見です!ありがとうございます!

    そうですね、一度見直してみます。

    旦那には貯金もふくめて話をして二人目のこともふくめどう考えているのか話し合ってみます

    • 11月21日
はじめてのままりさん

ほぼ毎月赤字なら
子供は考えないです…
特別若い夫婦なら分かりますが…ママリさんは正社員で働いて収入を増やすことは考えておられませんか⁇💡

食費などを節約…というより、家計を見直して必要のない出費があったら削って、
それである程度、余裕を持って暮らしができるなら、考えます!👶🏻

ちなみに私はどうにかなる精神ではないので、一つの意見として見ていただけると嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと正社員だったのですが、仕事と育児の両立がむずかしく泣く泣く諦めました。今はフルタイムに近い状態で働いています

    とりあえず見直しと主人と相談ですよね。

    わたしも「どうにかなる精神」ではないので貴重な意見ありがとうございます!

    • 11月21日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    私も正社員フルタイムで勤めているので、大変なお気持ち、よくわかります!

    だけど、赤ちゃん1人なら簡単な育児だったことも、2人になると更に大変です🤣
    うちは1歳7ヶ月差なのですが、長男も未だに幼児食で、薄味で作っています
    大人食、幼児食、離乳食を作って、また上の子のイヤイヤ期、赤ちゃん返り🤣
    あとは風邪をひいたらすぐにもう1人の子供にうつって…と…
    2人目ができてから気づく大変な部分もたっくさんありました☺️💡

    子育て、金銭面、気持ち的にも余裕が持ててから2人目がいいと思います!けど、時間を気にされるなら、とにかくママリさんもおっしゃったように、家計の見直しと旦那様との相談が先ですね💡
    オムツも一瞬で無くなります🤣本当にお金がかかります!

    後悔のない決断をされてください!

    あと気になったのですが、
    旦那様の貯金額、この際しっかりと聞いておきましょ🤭

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心のゆとりをとってしまいました💦

    二人は二人で大変なこととかたくさんありますよね💦それは周りを見てても思ったりします😂

    今日の夜にでも旦那とじっくり話し合ってみます。
    それでも二人目となったときは必死で働きます🤣

    • 11月21日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    心のゆとり、めちゃくちゃ大切ですよ。
    可愛い我が子に会いたくて2人目を授かっても、心にゆとりがなければ可愛く思えなかったり、産後鬱になったり、色々とあるので…
    正しい決断だったと思いますよ★

    ママリさんはまだお若いですし、子供が幼稚園とかに上がる頃にまた働きはじめても全然遅くないと思います👍

    旦那様の貯金額…ワクワクですね🥺
    お互いに頑張りましょ👍

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえるとほっとします😭前職なら二人目とかほんと心の余裕がなかったですね

    ある程度大きくなったらバリバリ今の所でパートでも残業とかできるので働くつもりです!

    頑張りましょう!

    • 11月21日
min

旦那さんとまず相談かなと思います!どのくらいの貯金があるか、後は今後昇給の予定があるか、ローンはどのくらい残ってるかによってかなり変わってくると思います🥺
ママリさんももし育休後にパートではなく社員で働けるのであれば、そこからでも貯められると思いますよ🙌🏻

でも毎月赤字なのは結構厳しいですね💦固定費や月々のお金も見直す必要があるかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは主人と相談ですよね💦
    もともと正社員だったのですが、仕事と育児の両立がむずかしく泣く泣く諦めました。今はフルタイムに近い状態で働いています。働く時間をのばせば収入はアップするのですが

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

赤字なら考えないですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 11月21日
deleted user

500万なら考えないというより、赤字なら2人目は考えないですね…

500万でも子供3人とかいる方いらっしゃいますので、家計管理しっかりして貯金も出来るくらいになったら考えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリ赤字か赤字じゃないかってところです。
    しっかり家計を見直してみます

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとお金のお話はしてますか??
旦那さんの貯金額と毎月の収入と支出のお金について話し合うのがとりあえず先決かなと思います💦
今現在赤字なら2人目はちょっと考えられないですね…
あと支出は何にどのくらい使ってるか把握はしてますか?
もし改善出来て貯金も出来そうなら二人目も余裕が出来そうですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の話はしますが、踏み込んだところまではしていないですね

    だいたいの支出は把握しています💦
    一度話し合ってみます

    • 11月21日
はじめてのママリ

その状況ならば、私なら2人目は諦めます🥹💦
世帯収入、年齢、貯金額、進学させたい、毎月赤字、全て踏まえると一人っ子を選びます。

経済面での心配はもちろんですが、やはり年齢も気になります…。
私自身、夫婦ともに24.25の時に妊娠出産してますが子供は最重度の障害児が生まれてきました。
若く産んでもこれだけ重度の障害児が産まれてくるので、高齢出産した時の確率を考えると怖くて踏み切れないです💦
脅すようで大変申し訳ないですが、経験談としてそこは心配だなと思いました💭

毎月赤字ならば恐らく旦那様の貯金もほぼないのかなと私なら予想します🤔
うちも大学に行かせてあげたいので学資として子供1人に対して1500~2000万用意してます。
あとは老後資金として最低でも2500~3000万は用意したいなと思ってます。
現在かかる費用だけでなく将来かかる費用も考えたら、やはり1人かなぁと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な意見ありがとうございます!

    今は足りないときは貯金をくずしていたりします。
    ネットで調べてもそれくらいの金額は必要と書いていますものね…

    • 11月21日
ママリ

私も主さんと同年代です☻
年齢的にも、産めるうちに二人目が欲しいと思っています😊
パートは扶養内ですか?今後、フルタイムで働く予定はありませんか?
赤字を脱却して貯金するには年収を上げるのが手っ取り早いかなと思います。お子さん小さいうちが貯めどきだと思うので、私ならフルタイムの仕事探しつつ、二人目に向けて妊活します☻
もちろん、みなさまおっしゃっているように旦那様との相談も必須です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢的なこともあって本当に悩んでいます。
    パートはフルタイムに近い状態です!もう少し働く時間を長くすれば収入はあがるのですが…

    近々旦那と話をしたいと思います!

    • 11月21日
ゆらちゃんママ

こんにちは!
私ならまず子どもがほしいか、ほしくないかを一番に考えます!

欲しいなら、欲しくても授かるか分からないので早めに妊活。赤字との事でどこを削るか、根本的な見直しをして、黒字に向け整えていきましょう!!
きっと無駄はあるはずです!

お金は、がむしゃらに働けばどうにかなると思います。パートから正職員にする等多少の我慢は必要だとおもいますが、、!まだまだ人生長いので今お金がなくても先はわかりませんよ!
私なら、一度の人生だから自分が満たされる後悔のない人生を選びたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!すごい勇気づけられました…

    お金の心配はかなりあります。でも後悔はしたくない…今は一人息子が可愛くてすぐに二人目って考えてないけど心配で…

    一度きりの人生ですものね!

    • 11月21日
初めてのママリ

旦那さんの貯金は元々あるものですか?
それとも生活費いくらって渡されて残りは旦那さん管理ですか?
後者で毎月赤字なら話し合いをしてお金の算段をしたら2人目考えます。
しかし、前者で貯金は結婚前のもの、給与を合算させて赤字ギリギリなら2人目は諦めます。
私は、少しでも貯金が出来るくらいではないと自分も家族も苦しい思いをすると思っているので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金はもともとあるものです!
    旦那が自分の貯金は管理しています

    とりあえず今の状況を書き出し赤字から黒にできるのか話し合ってみます

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私なら二人は欲しいので作ります。
大変とは思いますが…
うちは年収そのくらいの時に38歳で3人目が出来…

今は毎月赤字で辛いですけどね😅

旦那さんの貯金がいくらか気になります。
それ次第かなぁ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勇気づけられます!ありがとうございます!
    大変なのは重々承知しています💦
    赤字でも生活は楽しいですか?

    今日話しあう予定です!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間にも心にも余裕なくて…
    楽しい時もあるし…

    産んで後悔した事も2回くらいはあります。
    でも可愛いですよぉ。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤字なら余裕なくなりますよね💦
    でも可愛いですよね!
    家も今の状況で二人目…しっかり話し合います

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って下さい^_^

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

ご主人が39歳で、世帯年収500万しかなく、貯蓄なし、しかも赤字なら絶対に考えられないです💦

年金も多くはないと思うのでご主人と最低でも同額を稼いで巻き返しを図らないと、かなり厳しいと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり厳しいですよね…
    今となっては後悔だらけです…

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中コロナで主人の給料激減
生まれるまで貯金崩し、産まれて1ヶ月でパートに出て保育園申請、保育園受かってから正社員で働いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもコロナで残業が無くなり収入減です
    やはりパートでは今の状況ではきびしいですよね💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直厳しいと思います。
    正社員覚悟でなら2人目望まれてもいいかなと思います。
    経験したからこそ言えるんですが、お金に余裕なくなると精神的にもしんどいので、今もプレッシャーのなか仕事しています💦

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

フルタイムに近いパートなら、子供がある程度手が離れたら、正社員になって収入増がいいかなあとは思いますかねぇ🥺ちなみに、私は3人姉妹で世帯年収600マンで3人とも両親が大学出してくれたので、十分2人なら可能かと思いますが😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は難しいですが、パートでも残業はできる会社なのでバリバリ働くつもりです!
    すごい心強いお言葉です😭
    ご両親はやりくり上手ってのもあるかもしれませんね!すばらしい!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

両立できなかったということが結構きついかなと感じました、すみません💦
結局そのあたりどのまで頑張れるかってその夫婦のキャパとか性格とか仕事とか子の性質次第なんですよね。
私も正社員してましたが、子ども一人の正社員両立できなくてゆとりを取った場合、多分、二人育児+正社員は絶望的かなと思うんですよね…💦ご存知と思いますがフルパートと正社員では責任が違うので😔
もし踏み切るなら、最低でもフルタイム派遣社員くらいは両立頑張る気持ちで踏み切らないと、こんなはずでは…になりそうだなと思いました💦
同年代ですが、貯金ゼロの赤字ではさすがに不安です😔💦聞いてませんが周りの同世代も、働き方や暮らしぶりからして数百万は持ってるだろうなと思います😔旦那さんの所に3桁後半〜4桁万円あればいいのですが…💦
少なくともそういうのが共有できない状態で踏み切るのは危険です😢

マイマイ

同じくらいの収入です。地方住みです。
私は高齢出産(40代)ですので、はじめてのママリさんより教育費や老後の資金に不安があるかもしれません。

現在赤字との事ですが、まずそれを調整する所から始めてみてはいかがでしょうか。

いつか産んだ事には後悔しなくても産まなかった事に後悔すると思います。

産むために出来ることから。
確かに時間は限られてると思いますが。34歳。私は将来の事なんて何も考えずにフラフラと遊んでた頃です。笑

とりあえず日々の生活がマイナスにならなければ奨学金もあるし、その時、その時で対処していけると思います。

昔の人は児童手当もなく、医療費補助もなく子沢山でよくやってましたよね。私も4人家族で裕福ではないのですが、愛情たっぷり育ててもらい、もちろん今もです。

現実を見る事も大事ですが、少し調整して将来を考えすぎず希望に向かっても良いと思います。
こんな事言うと無責任かと思いますが。
お金に余裕のある方はそんなんじゃ無理と言うと思いますが、お金がそんなにない私のような人間は何とかすると考えます

コロナ禍や戦争を見てると、本当将来何があるわからないし、私は今を大事にしようと思います。

結局、決めるのは自分。
今、どうしようか考えるより希望に向かってまず赤字調整頑張りましょ^ ^
やっぱり赤ちゃん可愛いですよね。

てんまま

世帯500-600で貯金もないなら、二人目は諦めます😅
おそらく、今いるお子様を奨学金なしで大学にいれるのも厳しいと思います…!

はじめてのママリ🔰

私が2人目を考えたのが、世帯年収450万円くらいの時です。
年齢はその当時27歳でした。夫は28歳。
今は6歳と4歳の兄弟、夫婦は30代になりました。

地方田舎暮らしですがマイホームを建ててローンもはじまり、私もパートをはじめて月8万程度の収入があり、今は世帯年収580万くらいだと思います。

うちは夫が公務員なので、今後は収入は上がる予定があります。そういう部分も含めて2人目は考えました。
FPさんに相談して、大学は2人とも行かせてあげるように貯金できそうですが、正直毎月私のお給料を貯めるだけで夫のお給料だけでは生活費に消えてほとんど貯金できてません…😮‍💨
貯金はドル建とかの積立はいれず、400万くらいしかないです。田舎なのでわりと同じような感じでも子供3人いる人とかもいますが、やっぱり2人って家庭が多いです。

我が家は先日もテーマパークへ旅行へ行ったり、欲しいものは買ったり子供の習い事もできていますが、今後どんどん子供にお金がかかってくるので不安もあります。でも我が家は2人楽しそうに遊んでくれているため、よかったなと思ってます!3人目もと最初考えましたが流石に諦めました😱お金はもちろんですが、何かしらの障害を持って生まれたり、知的障害などでも仕事をうまくできない事が多い事も考えると私のお金は絶対とは言えないなと😮‍💨

旦那さんの年齢も考えると、悩むところですが、子供がとなって自分が働けない場合の預け先(親族に頼れるなど)そういう部分がクリアできるなら2人目を考えるのもアリかと思います✨

もち

こんばんは♡

2人欲しいなら今赤字でも私は産みますね。
だって、授かれるかわからないし、赤字脱却した後に授かりたいと思っても年齢が40とかいってたら現実難しいので。、。

それなら早くにとりあえず作って、産んで、すぐに復帰!!
って感じでしょうか。
それからお金は頑張ります。

うちも毎月ギリギリですが2人で作りました!
1月に産んで、4月に仕事復帰予定です😂
お金なくて悩むより少し無理して働いてお金に余裕ができる方が私は気持ち楽です😂