
正社員になるには月に180時間以上働く必要がある場合があります。170時間では不十分な場合もあります。
正社員の労働時間について分かる方
いましたらお答え頂けますと幸いです🙇♀️
今フルパートで働いています!
時給よりも正社員の方が給料がいいので
正社員になろうと思ったのですが、
正社員になるには労働時間が足りないと
言われました💦ちなみに今は月の労働時間が
176時間程です。社員になるには180時間
くらい働かないとなれないと言われました💦
会社によっても違うと思うのですが、
170時間ほどでは正社員になれないもの
なんでしょうか?分かる方いましたら
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

s.
私の会社は、月9公休なので21日勤務と22日勤務の月がありますが、1日8時間x22日でも、176時間なので、170じゃ足りないとはそういうことではないですか??

真鞠
私の認識だと、正社員とは雇用形態の問題だと思うので、時間数というより「何時から何時まで」などの定義や「週5日勤務」など、今のフルパートとは働く時間や縛りなどは必然的に変わってくるものかな?とは思います🤔
なので「今の働き方で正社員で」というのは難しい場合も多いのかな?と💡
「正社員になるなら、こういう条件になります」という会社側の提示した条件に合った働き方にすれば、認めてもらえるのでは?

こんこん
会社によると思います💦
私は正社員ですが、勤務時間は2月を除き168時間〜176時間です。
勤務時間以外での会社側の問題があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
会社次第なんですね😭
176時間以上働いてるのに正社員になれないので会社に問題ありですね😭- 11月21日

はじめてのママリ🔰
会社の規定だと思います!
会社が認めれば少ない時間でも正社員になることは可能です。
-
はじめてのママリ🔰
会社の規定なんですね😭
もう少し話し合って正社員になれるよう頑張ります😭- 11月21日
はじめてのママリ🔰
そういう事なんですかね😭
170以上働いてるのに時間足りない言われたので何でかなーって思いました💦