![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月から給料日が21日になるため、12月1日から12月末は貯金で生活し、21日に入った給料は1月分の生活費とするか、21日の給料で12月分を賄うか迷っています。
皆さんならどうされますか?
うちは毎月5日が給料日のため、今月なら11月1日〜11月末までを11月5日に入ったお金で生活していました。
来月(12月)からお給料日が21日になります。
①5日に入ってこない為12月1日から12月末をとりあえず貯金を下ろして生活し、12月21日に入ったお金は1月1日〜1月末までの生活費とする。
②貯金など下ろさず、12月21日に入ったお給料を12月1日〜末までの分に充てる。(ただ、21日になるまでお給料がいくらか分からない感じにはなります。)
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
11月の給料で2ヶ月やりくりできるなら貯金崩す必要ないと思います。
むりなら崩す。
しかないと思います。
うちの会社、給料日が変わる前月は補填金として数万上乗せで支給してくれましたが、そういうのもなしに5日から21日に変更ですか?😖
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
11月のお給料で2ヶ月はやりくりできずです。
ただ、クレジットカードの引き落としのタイミング等で銀行にあるお金で生活する事は可能ですが、ないお金を使っているという感覚に21日まではなっていくので…
私は12月分の生活費は一旦貯金から下ろした方がいいかなと思っていますが、夫の意見は21日に入るんだから下ろす必要はないと..
無しでいきなり今月に夫から、来月から21日になるから!って言われました、、
らすかる
ひと月分で2ヶ月無理なのであれば、一時的な変更ではないのでこの先ずっと同じ悩みが出てきてしまうと思います。
12月の給料で12月の生活だと1月の生活はどうしますか?同じことをずっと繰り返さないといけないと思うので、一旦貯金使って12月ので12月後半からも1月半ばまで生活の形にしたほうが良いかもしれないですね🤔
旦那さん……給料明細もってこーい!ですね。
よっぽど変な会社でなければ月末に来月からとかはないはずですよ😭
伝えるの忘れたのかしら……
はじめてのママリ🔰
やはり貯金を下ろして一旦整理した方が安心ですよね?
給料明細が紙からスマホでみるように変わったみたいで。
そういうのは普通数ヶ月前からわかる事ですか?公務員なのですが、、
らすかる
だとおもいますけどね😖
何でも電子化で嫌ですね😭
ならお家のパソコンから見れるように設定してもらっても良いかもしれませんね。
…うちのはしてくれませんが😬
2ヶ月ほど前から◯月から変わります。くらいの連絡はあると思いますけどね。前倒しになる分には問題ないですが、先延ばしになると支払いできなくなる可能性出るじゃないですか💦
旦那さんが通達があったのを忘れていただけかもですが、急に給料日半月遅くなりますはないと思いますよ。公務員ならなおさら決定してから実施まできかんあるんじゃないですかね🫣
はじめてのママリ🔰
電子化は便利だし紙も使わなくなりますが、やや不便なこともありますよね💦
そうしてみます🤔
夫から言われたのは
先週とかで、、
忘れていた可能性はあります💦
いきなりは普通じゃありえないですよね。
とりあえず来月は貯金を下ろして生活しようと思いました!
ありがとうございます