※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園の先生に妊娠報告は安定期になってからした方が良いですか?先生は早めの報告を望んでいることもあるでしょうか?

上の子の幼稚園の担任の先生への妊娠報告、いつしましたか?
安定期迎えたらすぐの方がいいのでしょうか?
先生的には早めの方が助かる〜なんてこともあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月入ってお腹もだいぶ目立ってきたので、言いました🙆

はじめてのママリ🔰

私は当初は安定期以降の予定でした。
直前に流産していたので、なるべく周りにも言うつもりはなく…。
が、子供が園で不安定になってしまい「ご家庭で何かありました?」と問われて初期に話すことになりました😂
そもそも安定期の頃にもうお腹もかなり目立ってましたし、言わなくてもバレたと思います笑。

何がなければ全然後でも良いんじゃないかなと思いますよー。

おかゆ

子どもの様子が変わってきてからでも良いと思いますよ!
何もなければ産まれてからでも良いくらいかと😂

はちみつ。

安定期入ってからとか後期なってからかな〜とか思ってましたが、子供2人の会話で初期の方でバレてました🤣🤣
何も無いなら言わなくてもいいと思いますー!

chan

徒歩通園からバスに変えたくて、一応理由を話すために言いました。

ちなみに…
こどもに話したら、「先生に◯月ごろ赤ちゃん産まれるんだよって話したんだ〜」と言われて…
子供から先生に筒抜けです😂

ぶらっくれでぃ

先生達が気づくか
子供が話すかのどちらかで
わざわざ報告しなかったです( ᵕᴗᵕ )

はじめてのママリ

つわりで一時期パパに送迎頼んだらなんか勘繰られましたけど体調不良で通しました😂初期流産の経験もあるため早くには言いたくなくて💦
もう少ししたら子供にも伝えるのでそこから広まるだろうなとは思ってます🙄
一応口止めはしようと思ってるので、広まらなかったら年明けの安定期頃に報告しようかなと思ってます🙆‍♀️

RIE

安定期と思ってましたが
上の子が赤ちゃん返りで
不安定になってしまったので
そのタイミングで言いました😊

伝えると早く言って貰えた方が
こちらも対応しやすくて助かると言ってました!