※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スナチャン
子育て・グッズ

保育園の年長さん向けの授業で赤ちゃんの話題が出て、質問を受けることになりました。緊張している相談者は、どう答えればいいか不安です。どう答えるのがいいでしょうか?

保育園の年長さんを対象に
授業で命の教育というのがあり、

週数的に私の週数がピッタリとの事で園から授業への
参加のオファーを頂きました。

☆お腹の中にいる赤ちゃんの大きさ様子や育っていく過程
☆実際に妊婦さんのお腹に機会をつけて赤ちゃんの心音を
聞く
などがあるのですが

そこで、手を挙げた園児の中からランダムで選ばれた子から質問を受けるのですが
あがり症のアドリブにクソ弱い私は緊張しかありません💦


子供に、赤ちゃんはどーやってできるの?とかどこから産まれるの?とか聞かれたら上手く答えれる自信がありません💦
皆さんならどーやって答えますか?
相手は年長さんの子供たちです!!

コメント

あみ

素敵なイベントですね✨✨
ただ実際にお腹を見せたりするなら少し恥ずかしいと思っちゃいました😅
質疑応答はハードル高いですね💦💦
先生にお願いして無しにするか、先生に答えてもらうのがいいのではないでしょうか?✨

はじめてのママリ🔰

素敵な会ですね✨

きっと先生も助けてくれると思いますが、
赤ちゃんはどーやって→おうちの人に聞いてみてね😉
赤ちゃんはどこから→みんなはどこから生まれたんだろうね。色々あるからおうちの人に聞いてみよう😉
とおうちの人に丸投げか、先生に聞いてみよう!と丸投げしちゃうかもです。