
コメント

はじめてのママリ🔰
生活面は苦手が多いです。トイレは問題ないですけど、着替えがぐちゃぐちゃだったり、食べるときもぼろぼろこぼしたり。感情面は6歳頃から落ち着きましたが、以前は癇癪がひどかったです。
最近は口答えがひどく、論破みたいなことをしてきます。
はじめてのママリ🔰
生活面は苦手が多いです。トイレは問題ないですけど、着替えがぐちゃぐちゃだったり、食べるときもぼろぼろこぼしたり。感情面は6歳頃から落ち着きましたが、以前は癇癪がひどかったです。
最近は口答えがひどく、論破みたいなことをしてきます。
「ココロ・悩み」に関する質問
31歳女です。 字が汚いです。 例えるなら小学生男子です。 何故汚いかが分かれば綺麗に書けるのかなあと思うのですが理由がわからないです。 誰か綺麗じゃなくてもいいので小学生男子以上に綺麗に書ける方法教えて…
旦那が300万近く会社のお金を横領していました。会社に警察の方がきて後日旦那に連絡くるみたいです。横領の原因はパチンコでした。 旦那とは離婚をして、私は市営住宅の抽選に申し込みシングルマザーとして生活を考えて…
2人目も発達障害かと思うと心配で不安です。 (気分を悪くされたらすみません) 現在、1人目(5歳)自閉症、軽度知的(K式検査で数値トータル79でした)と2年前に診断されている子がいます。この時は言葉も少なかったの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やはり生活面は苦手多いんですね!
感情面も癇癪ひどかったんですね!
長女も癇癪がひどくて、
1歳~2歳の時の癇癪がひどすぎて手に負えないくらいで、かなり苦労しました🥲
今も癇癪起こしますが、
いつになったら落ち着くのかと心配です。6歳くらいなんですね😳
気長に待ってみようと思います🥲
とても参考になりました✨️
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
勉強系はできるし大人並みに弁が立つからプライドが高くて、幼稚園で先生に生活面で注意されるのが耐えられなかったみたいで、年中まで癇癪起こしてました🥲
あと同世代のこどもとの付き合いがちょっと苦手です🥲
ギフテッドと言っても下位グループのマイルドリーギフテッドっていうのの数値みたいなのでうちが参考になるかはわかりませんが😅
はじめてのママリ
プライド高いの同じです😊
長女もプライド高くて、できないと自分をコントロールできなくなります🥲
同世代の子供も苦手です。
同学年と一緒に遊びたがらなくて、学年上のお兄ちゃんたちと遊ぶのが好きです✨️
なんか似てる気がします。
マイルドリーギフテッドっていうのがあるんですね!
調べてみます😊
ありがとうございました🙇♀️