![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちが発症したらどうしたらいいか心配です。水曜日までに特に発症しなければ大丈夫でしょうか。下の子の鼻水が続いているので明日小児科に行きます。
金曜日に会ったお友達が
土曜日発熱し、アデノウイルスでした。
家で遊んでいて、ご飯も一緒に食べました。
今のところ、上の子は昨日から咳と鼻水が
下の子は目やにと鼻水が気になります。。。
今週木曜から、地方の夫の実家に2泊で帰省予定です。
子供たちがもし発症したら…と考えると
どうしたらいいかわからないです。
水曜日までに特に発症しなければ問題ないでしょうか。
下の子の鼻水はずっと続いているので
心配で明日小児科には行きます。
- める(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アデノだった場合、潜伏期間1週間と言われました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発熱の前がうつりやすいかと思うので可能性は高いですね😭😭😭あと目やにがアデノの症状なので気になりますね、、💦
潜伏期間も長いのと感染力もなかなか強いので、咳鼻水や目やにが完全に無くならないと厳しいかと思います😭
-
める
まさに発熱の前日に会っていました。時間は短かかったけど、子供同士同じおもちゃで遊んでいました。下の子は直接の接触はなかったのですが、目やにはすぐに出始めました。。そんなに早く発症するのかな?とも思ってますが、ひとまず明日小児科で聞いてみます🥺💦
- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの上の子が発症してから11日目に下の子が発熱したので、帰省出来ても帰省中か帰省後に発症する可能性はあるかなと思います💦
める
1週間以内に発症する可能性が高いってことですよね?😣