※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子がポケモンに夢中で、幼稚園のことをあまり話さない。自分の興味に没頭しているが、異常なのか心配。

5歳、年長の男の子がいます。
異常でしょうかアドバイスください😭😭


幼稚園での出来事を聞いても大した会話をしてくれません。過去のことを聞いても『もう〜わかんないよぉ!!』です。


元々おしゃべりな子ではないです。
一年ほどポケモンに大ハマりしてるんですが、ポケモンのことはベラベラ喋るくせに幼稚園のことや出来事を聞いてもあんまり会話が続きません…

よっぽど嫌なことや楽しかったことは自ら教えてくれますが、大体は給食の献立やお友達と〇〇をして遊んだ!くらいなもんです。
あとは大好きな先生と何を話したか。


お友達の男の子は何も聞かなくてもベラベラ幼稚園での出来事をお話しするそうです。
女の子も、1から10まで説明するかのようにお話しするそうです。

うちの子と違いすぎて、、
園から帰ってきてからはポケモンの図鑑を読んだり、塗り絵をしたり下の子と遊んだりして過ごしてます。
その都度ハマってきた恐竜やポケモンの話になると止まらないのに、それ以外興味ないみたいです。


異常ですか??😭
今この瞬間を生きているみたいな言い方がしっくりくるかなと思います、過去のことは忘れてます笑

コメント

deleted user

うちの次男もそんな感じですよ。
長男はその日あったことをよく話してくれていたんですが、次男はこちらから聞いてもわかんない、覚えてないって言ってます。
性格じゃないですかね。
何かさっぱりしてる感じです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!!
    よかった、、同じような感じでちょっとホッとしました、、

    確かに後腐れないので助かるんですが、感情大丈夫か??🤣って思って心配でした、、

    ありがとうございます!!

    • 11月20日
りまま

長男が、起きてる間は喋ってるようなお喋りですが、「学校どうだった?」「ピアノどうだった?」にたいしては、うん、楽しかった。の一言で片付けます😂
話したいことを話す、そんなもんかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですかー!!!
    似たような感じで少しホッとしております😭
    話したいことはとまらないんですね笑わかりやすい😂

    • 11月20日
ゆう

えぇ!他の子そんなにたくさん話すんですね!!うちの子もママリさんのお子さんと同じで、
今日何して遊んだの?
→ホール!
誰と遊んだの?
→みんなで!
ホールで何したの?
→わかんなーい!!

で終わりますよ😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですかー!!
    ほんとそんな感じです!おなじです!!🤣
    よかった、、うちの子おかしいかと思ってました🤣

    あるあるだと知れて良かったです🥲

    • 11月20日
さとぽよ。

性格なんじゃないですかね??
息子が年長ですがよっぽどのことは聞かなくても話してくれたり、踊ってくれたりします😋
しかし、だいたいはわたしから聞くって感じです😊
今はお遊戯会の練習中なので、詳しく話してくれたり、踊ってくれたりしますね!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたが、寝る前にまだ寝たくない娘にじゃーきょうのできごと話すならおきてていいよっていったら、やったーっていって幼稚園のことやお友達のことを事細かくはなしてくれるようになりました笑
本人寝たくないからなるべくたくさんはなしてくれます😂
今ではそれが日課です😊

ママリ

うちの子も年長男の子ですが、迎えにいって帰ってから毎日、今日なにしたの?→なにしてたっけ。忘れたー。
ですよ😂
鬼ごっこ?→ちがうー
ブランコ?→ちがうー
お砂遊び?→やってたっけなぁ、、?
誰と遊んだの?→わからん

たまにどんだけ記憶力ないの?てイラっとしてます笑