※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまみ
子育て・グッズ

離乳食をあげる時間が無くて困っています。1回目はバタバタしつつも7時…

離乳食をあげる時間が無くて困っています。
1回目はバタバタしつつも7時半〜10時くらいにはあげられるのでいいのですが2回目が上の子のお迎えなどに被ってしまい遅いと18時頃になってしまいます。

上の子は15時半頃にバスで帰宅するのですが近所のお友達と遊び始めると帰宅して入浴後には16時半〜17時になっています。まだ3歳なので帰ろうと声をかけてもすぐ帰ってくれるわけでもないしお風呂も赤ちゃん返りなのか自分で洗ったりふいたりしません。
17時頃上の子も空腹で2人同時に食べさせたいのですがこれまた赤ちゃん返りで自分では食べません。
下の子を待たせていると眠気で離乳食どころではないので先に授乳→おんぶして上の子の食事という感じです。
そして起きて18時過ぎに2回目の離乳食です。(この時間帯に寝ることによって夜寝ないとかは無いので問題ないです。)
気になるのは18時頃食べることによって排便のせいで夜間に目が覚めるのかハラハラしています。(まだ出たことはありませんが)

バス通園をやめて自分で送迎した方が生活リズムが整いますか?その場合14時に帰宅なのでお昼寝やおやつも摂れるし直帰できます。

皆さんはどうしていますか?

コメント