![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は祖母や兄弟と過ごした方が幸せ?東京での仕事と地元での家族との暮らしで悩んでいます。息子は家族と一緒にいたいと言っています。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
子供は祖母や兄弟と過ごした方が幸せ?
こんにちは。
私は現在地方で3歳の子供を育てているシングルマザーです。
現在は正社員として働きながら、実家に身を寄せています。
実家には私の母と姉、弟がおり、家族関係も良好で息子もよく懐いています。
私は今年の3月までは東京に住んでいましたが、仕事を辞めることになり地元に戻ってきて今に至ります。
最初は東京に戻りたいと強く思っていましたが、住めば都とはよく言ったもので給料は低いながらも落ち着いて生活をしています。
何より息子が、家族に可愛がられながら自分の育ってきた地ですくすく育っているのを見るのが嬉しいです。
しかし、先日東京の公務員試験に合格し、採用されました。
公務員試験は東京に戻りたいと思っている時に受けたもので、受かりたいとは思っていたものの、実際に採用されると、また東京で息子と二人暮らしをするのが不安になり、また非常に寂しく思えてきました。
息子に「ママと2人で暮らす?」と聞くと、「ばあばとねえねとにいにと、皆で暮らしたい」と言うのです。
まだ3歳になったばかりの子、すぐに気持ちは変わりますが、それでもこの子の今の気持ちとして、今の環境が気に入ってるんだというのが感じ取れました。
地元に残ったとしても、私は実家を出て自立したいので結果的に息子と二人暮らしにはなりますが、いつでも家族に会える状況というのは大きいなと思います。
もし上京した場合、地元に戻るためには飛行機を使わないといけない距離なので、そう簡単には戻れません。
ですが、この仕事は私がやってみたかった仕事であり、今よりはお給料も増えます。東京の方が友達もいます。
ですが、息子や家族のことを思うと、辞退して地元に残った方がいいのかなとも思います。
息子と2人、東京で暮らしていたので、家族の助けがない中で暮らしていく大変さは身をもって知っております。
それでも私はどちらか決めかねてしまいます。
後悔しない方を選びたいです。私はどうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら内定を蹴って地元に残りますね。
そして地元でそのやってみたかった仕事の試験をまた受けます。
コメント