![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
第一子のときわからなかったです😂
毎度毎度お股を完全に隠していて😂
最後の方も大きくなりすぎてエコーでも太ももしか見えないとかが続いて性別の判断ができないまま生まれました😂
名前は男の子、女の子それぞれ候補を決めていました!
お洋服は黄色、水色などどっちでもいける服を用意しました!
産後すぐは全然出かけられないので洋服はそこまで気にしなくて大丈夫ですし、オンラインで事足りるのでそこまで不便はしませんでした☺️
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
娘もずーっと逆子で隠されてて、28w頃に一瞬チラ見えしたカモ?くらいの感じでもしかしたら女の子かもと言われ…次の検診で見えたら確定しましょうの流れでしたが次回検診ではパツパツに育ち過ぎててもはや見えず、性別不明で生みました😂
名前は一応男の子の案も考えていましたよ😊でも授かった時から女の子の予感しかしなかったので全然しっくりこない候補でした😂
夏生まれだったため最初は肌着くらいしか着ないし、肌着はどちらの性別でも着られそうな柄が多かったので特に服の購入は困りませんでした🤔
冬に生まれるなら上着も要りますもんね(:3_ヽ)_
でもユニクロ行けば直ぐその日に買えちゃうので、もし性別分かるような柄がお好みなら、産んだ後ご主人やご家族に頼んで準備しておいて貰っても良いと思います😊
なんだかんだ1週間くらいは入院生活で猶予ありますし👍
退院着は実母が、もし男の子だったとしても可愛いの着せたら良いじゃないと言ってフリフリの女の子用ドレスを買ってくれました😂
コメント