※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の年収は600万円で、私の扶養収入は95万円。子供2人いて、ローンや子供の教育費などで支出がかさんでいます。物価上昇で食費が8万円かかり、子供の支援費や無駄遣いもあり、家計簿をつけるやる気がなくなっています。物価高騰で貯金があまりできていない状況です。

夫年収600万ほど私扶養内95万ほど
子供二人
ローン月7万
幼稚園1年20万くらい、こども園1年1万5千円ほど
物価が上る前はいくら貯金してあるか、きちんと家計簿つけていましたが
物価が上がってからうちは食べる方なので食費が8万くらいかかります
上の子が児童発達支援通いで癇癪持ちなのでイライラしてついちょこちょこ一日500-1000円ほど無駄遣いしてしまいます。
家計簿つけるやる気がなくなってしまいました。
物価高になって家計簿つけるやる気なくなりませんか?
月々貯金はあんまりできてないと思います。

コメント

まま

家計簿つけると100円単位で無駄遣いができなくなって辛くなりますよね😂
私も最近やめてしまいした…

先取り貯金、お小遣い、雑費、食費、娯楽費
で、わけでどんぶり勘定になりました。
無駄遣いなお小遣いとPayPayとかのポイントで楽しんでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。100円値上がりしてるものも多いしやりがいがなくなって辛くなってきました。
    お小遣いで無駄遣いするぶんにはかまわないですよね。

    • 11月20日