![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グループレッスンで子供たちが騒がしく、他の子に影響を与えている。個人レッスンに変えると息子は楽しんでいるが、費用が心配。他の対応策はあるか相談したい。
グループレッスンについて
習い事を最近始めました。(英会話教室、グループレッスンです)
みんな年少さんの男の子で、うちの子含め3人グループなのですが、その2人がまぁなかなかのヤンチャです。
1人の子のお母さんは毎回付き添いで来ていて、自分の子がふざけ始めるとピシャっと注意して一旦は落ち着く感じです。
もう1人の子もお母さんが毎回一緒に来ているのですが、小学生のお姉ちゃんもいて、そのお姉ちゃんの方に付きっきりです。宿題を一緒にやってるのか?自分の息子のふざけてる叫び声が聞こえても一切見ようともせず気にしていません…
授業中も2人でYouTubeの話題などで盛り上がったり物を投げたり…気に入らないと寝そべったりとふざけたい放題です、、
受付の方に相談したところ、同じように思っていて、なんとかしないとと思っているようですが「それぞれお母さんたちの教育方針も違いますしね、お母さんがいる前で叱る訳にもいかないですし…何より英語が嫌いになるといけないので…」みたいな感じで、、、
とても親身になってくれるいい方なのですが、グループレッスンなのだから他の子に悪影響が出るならもうちょっとなんとかしてくれてもいいのでは?と思ってしまうのですが、こんなものでしょうか?😣
先日たまたま2人お休みで個人レッスンみたいになり、息子もとても楽しそうに受けていて「楽しかった!いつも1人がいい!」と言っており、私も是非そうしてあげたいのですが値段が3倍近く上がるので躊躇してしまいます🥲
皆さんならもう少し何か受付の方に言ったりしますか?こちらが変えるしかないでしょうか😖
ちなみに年少クラスはこの枠しかなく、曜日変更などは難しいようです。。
来年の4月以降、学年が変わったりで枠が空いたりすると思うからまたメンバーが変わったり枠ができたりするかもと言われていますが、あと4ヶ月毎回これだと思うとゲンナリします。。。
ご意見聞かせていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
英会話ではなく幼児教室でしたが、年中年長クラスの年長の男の子とその妹がもうすっごいヤンチャで、授業中にど真ん中で寝転がり出したり、小さい子が見学に来てるとちょっかいだしたりで、めちゃくちゃ困った事があります。
お母さんは注意はしてるんですが、言う事聞かず、そもそもお母さん自身も赤ちゃん連れてて見れてなくて💦
うちは担当の先生に面談時に謝罪されましたが、でもあの子は出来る子だから注意はするけど......みたいな感じで(実際授業中、答えたりはいちばん早かったです)
数ヶ月は一緒に受けてましたが、うちは耐えきれずに退室しました(他にも理由はありましたが)
なので私なら退会させちゃいますね💦💦違う英会話教室探すなりなんなりします......うちの子は習い事をプールにしてタブレットで英語学習やりだしました😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
同じ感じですねーーー😭年中くらいだとあるあるなのですかね😖
そして退会されたのですね…
高いお金払って無駄な時間続けるのも勿体無いですよね…
参考にさせていただきます、ありがとうございました😭