 
      
      食欲が減退している妊婦さんの相談です。体重が減少し、吐き気があるが食事中は大丈夫。妊娠初期の体重増加について心配。先生からはもっと食べるようにアドバイスあり。糖尿病のリスクも気になり、甘いものは控えつつ果物は食べているそうです。
3食しっかり食べてるのに、体重が減ってます💦
常にムカムカしてるけど吐くまではなく、食べてる時はムカムカしません。でも食べ終わるとムカムカ💭
妊娠初期は体重って増えないものでしょうか?
胎嚢確認できた日に先生に相談したら、もう少し食べて下さいと言われました。自分では食べてるつもりなんですが...😅
妊娠前からHbA1cがやや高めだったので(5.7%→5.5%)
妊娠糖尿病になるのが恐怖で甘い物食べたいけど、なるべく食べないようにしてます💦果物はめっちゃ食べますが😂
- 🐣(1歳4ヶ月)
コメント
 
            みさ
重症悪阻で入院になり10キロとか減る人もいるので大丈夫だと思います!
初期は特に食べた物から栄養がいってる訳ではないので!
 
            rn
わたしも最初は食べてたのに増えず、その後吐くようになって体重減っていきました😂
でもそのあと1ヶ月に1キロ増えてたので、大丈夫です!
果物たくさん食べましょう!😂
- 
                                    🐣 同じですね😃 
 これからつわりがひどくなるかもと思うと恐怖です💦
 今のうちにしっかり食べます💪- 11月20日
 
- 
                                    rn つわりひどくならないパターンもあるので、それを願います🥺 - 11月20日
 
 
            なの
胎盤作ったり消費カロリーが普段より増えるのか初期は食べても増えないむしろ減りますね💦
悪阻で食べたもの吐かないけど量が確実に減ってるので体重どんどん減ってます😂
貧血や脱水にならなければ大丈夫かなと😂
- 
                                    🐣 先生に体重減ってること言うと、ちょっとビックリされたので普通じゃないのかな😅と心配になりました💦 
 でも同じような方がいて安心しました❗️- 11月20日
 
 
   
  
🐣
食べてるのに減る一方なので、同じような方がいるのかなと思いまして🤔
初期は食べたものから栄養がいかないんですね❗️