コメント
ぴよぴよぽん
うちの子の好きなメニュー載せますね😊
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
はじめてのママリ🔰
ガンガン味付けしてます!
色々な味付けを食べさせる事も食育かなっと思って(^^)
大人の料理から取り分けも出来るし、外食も少しずつ出来るようになってきましたよ♡
薄味を心がけて大人の1/3くらいの濃さにしてますが、調味料はアレルギーなど気をつけながら試してます。
-
わたげふわり
お返事遅くなってすいません!
ガンガン味付けてるんですね!
確かに食育大事ですもんね^^
大人の1/3位の濃さなら大丈夫なんですね!
さっそくアレルギーに気をつけながら味付けて見たいと思います(*´꒳`*)- 3月4日
わたげふわり
お返事遅くなってすいません!!
丁寧にレシピと写真までありがとうございます(*´꒳`*)
凄くこってるもの作ってて尊敬です!
さっそく作ってみます!
ありがとうございます!!