
母乳とミルクの両方で授乳するのが大変で、完ミに切り替えたい悩みです。
母乳出てるのに完ミにした方いらっしゃいますか?
できれば理由を教えていただきたいです🙇♀️
私の場合なんですが、低体重で生まれたため直接おっぱいを吸えなくて毎回搾乳して、足りなければミルクを足しています。
授乳間隔が1〜2時間しかあかなくて、搾乳してミルク飲ませてそのあと搾乳機と哺乳瓶を洗っての繰り返しで、寝る時間もなくてめちゃくちゃきついです。
こんな感じが続くなら完ミにしてもいいかな〜と思いつつ、母乳はでてるからもったいない気がして悩んでます。
どうしたらいいですかね😭
- ママリ

y
完ミです✋🏻🍼
わたしの乳首と赤ちゃんの口がサイズ合わなくて . . . ՞ ՞
赤ちゃん吸えなくて飲めなかったので入院中から搾乳もしくはミルクでした!
退院後も搾乳したものをあげてたのですが、さすがにバタバタしてると毎回だとめんどくさくてミルクあげてました!
いつか飲めるように搾乳は続けてましたが、里帰りもおわり尚更バタバタして搾乳すらやめちゃいました🥲
搾乳増えるとほんと手間ですよね🙄
完ミにしてからめっちゃ楽です笑
準備とか片付け面で言うと完母がいいんでしょうけど . . . わたしも母乳でるしな〜で悩んでましたが完ミと決めちゃうと心が楽になりました🍼💓

ママリ
うちのこも低体重で同じ感じでした!
最後まで搾乳➕ミルクで頑張りました…

ちぃ
退院後すぐ完ミにしちゃいました🥲
もともとは母乳でできるだけ頑張る気でいたんですが、退院後に義実家で1ヶ月程お世話になってて、赤ちゃんが少しでも泣くとすぐ義父が覗いて様子見て来るので気軽におっぱい全開にするのも気まずくて、泣いたらミルク用意する流れになってしまった。
・私の乳首が扁平で短めで双子ともなかなか上手く吸えなくて、寝不足と相まってミルクに頼ってしまった。
・自宅に戻った後、やっぱり母乳育児も諦め切れなくてその頃には割と上手に吸えたので母乳タイムも作りましたが大変さが勝ってしまって3ヶ月目から完ミです。
赤ちゃんも乳首の吸い方に慣れていないので、少しでいいから頻繁に吸わせて練習させてね。って助産師に言われてました!
母乳が出るなら3ヶ月くらいまではチャレンジしてもいいと思いますが、ママの体調とメンタルが1番なので無理せずに!です(*^^*)
今があまりにも大変だから完ミに。って思ってしまうと思いますが、授乳の度に搾乳するんじゃなくて一回おきにミルクだけと母乳&ミルクにするとか、夜だけミルクしっかり飲ませるとか、毎回じゃなくていいと思いますよ(*^^*)
コメント