※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃ
ココロ・悩み

父が治療後に帯状疱疹で歩行障害が出ており、母も疲れている状況。遠方に住む質問者は行けず、家事も育児もうまくいかず、心労で涙が止まらない。

親のことについて。

質問ではありませんが、落ち着かないので、投稿します。

父は75歳で今年脳リンパ腫で、大学病院で5ヶ月間化学療法で治療し、腫瘍も消えて、通常の生活を送ってもいいとのことでした。
退院する前から風邪をひき、それが原因なのか、帯状疱疹になってしまいました。

最初は少しで、早く皮膚科に行ってお薬を処方してもらいましたが、どんどん増えていき、左足が腫れて痺れて、動かせなくなってしまいました。大学病院の皮膚科に行き、強めのお薬を処方され、4日目ですが、良くなりません。

歩行障害が出てしまい、歩行器を使って歩いてます。
歩行器もまだ、慣れてないのか、転倒するときがあるようです。
母が介護をしておりますが、母も疲れが出てきてます。

私は遠方に住んでおり、子供も幼稚園のため、なかなか行けない状態です。

がんばって、大変な治療を受けた矢先の今の状況に本人である父が一番気落ちしてますが、母もそして、なかなか駆けつけれない私もショックです。
何をしても、父のことが頭から離れず、育児や家事をしっかりしないとと思っててもうまくいかず、ここ2日間は涙が出てしまいます。

コメント

たぬき

お父様大変ですね…。
もし可能ならば2週間くらい幼稚園お休みしてご実家に帰られてヘルプとかはどうでしょうか??
少しでもモヤモヤが晴れるといいなと思います😌

  • さちゃ

    さちゃ

    コメントありがとうございます。
    水曜日から日曜日まで、娘を連れて帰る予定です。
    ただ、リハビリ施設のある病院に入院することになるのかもしれません…。

    • 11月20日
  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね☺️
    リハビリ上手くいくと良いですね…そしてお母さまも少し休めるといいのですが…💦

    • 11月20日
  • さちゃ

    さちゃ


    ありがとうございます☺️
    介護保険を最大に使って、デイサービスや訪問入浴等、考えていきたいと思ってます。

    • 11月20日
  • たぬき

    たぬき


    頼れるところは本当に頼りまくってください🥺
    福祉系は自分で申請しなきゃいけないので大変かと思いますが頑張ってください😭

    • 11月21日
  • さちゃ

    さちゃ


    ありがとうございます。
    相談に乗っていただき嬉しかったです☺️

    • 11月21日