※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保健師が親子教室を案内する理由は、子供の成長発達に対する心配度が高い場合や親が不安な場合に起こります。

1歳半検診、引っかかるお子さんはいるかと思うんですが、
「2歳になったら連絡しますね〜」という場合と、
「親子教室へ行ってみませんか?」と案内される場合と
2つのパターンがあるみたいなんですが…
やはり親子教室を案内される方が、保健師から見て子供への成長発達に対する心配度が高いということなんでしょうか🤔

それとも、親が我が子の発達にとても不安がありそうな場合も、なんらかアクション起こします…?という意味で親子教室へ案内する場合があるんでしょうか…?

コメント

はるよし

自治体による…という印象です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…そうですよね。
    コメントありがとうございます😊

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

自治体の受け入れ体制によると思います。
個人的には、様子見と言われてモヤモヤするより親子教室を案内してもらった方が安心できます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    上の方も仰っている通り、そうかもしれませんね。
    私もそちらの方が安心だったので、案内してもらえてラッキーでした笑
    実はこの前支援センターで遊んだ同じ月齢の子が、うちの子と同じような状況だったけど親子教室への案内はなかったと聞いて、どうなのかな?と思ってました。
    1歳半検診の時は私が不安を保健師さんに熱弁しちゃったので…😅

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう経緯なら、健診結果だけでなく、ママからの申告内容も考慮した上で優先順位が高くなったのかもしれませんね!

    • 11月19日