
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーフード、めっちゃ使ってます🤣特に初期は使いました!

ままり
私もBFにたくさんお世話になってます!🤣

🐘
普段は手作り、出先や時間ない時はレトルト‥
両方でした(^^)
まとめて作って冷凍ストックしていました!
はじめのお粥(ペースト)はご飯じゃなく米粉使って簡単に作ったり
野菜は炊飯器で煮ると楽でした👍

あこ
お金がかかるのでベースは手作りで、しんどい日や、同じおかずが続く時の代わりとして、ストック置いてました( ´ ▽ ` )ノ
お出かけする時はいつもレトルトでした(*^^*)

miyabi
BFのコンソメとかは大丈夫なのに、おかずやご飯系のBFになると食べないので、基本的に手作りです(´・ω・`)💦
時間がない時用に蒸しパンなどさっと出せる物もストックで作ってます💦

はじめてのママリ
長男基本手作り、次男BF様様、娘できるだけ手作りで頑張ろうと思ってます🥹
出先ではBFしか食べさせたことないです!

ミッフィ
お出かけの時だけベビーフードでした😊
はじめてのママリ🔰
にんじんとかかぼちゃとか野菜とかは結構手作りしたりしますが、なかなか肉とか魚とかってなると大変なのでどうしても頼ってしまいます💦
あとは、作ったもののストックが切れた時など…
みなさん、手作り派の人が多くて、わたしダメダメだなって思っちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
野菜の手作り、偉すぎます!ダメダメじゃ無いですよ!!
初期の頃って1回で食べる量少ないから、冷凍したとしても手作りした野菜ペーストを食べ切るの難しいな...って悩んでしまって💦なので、早々にお粥も野菜も粉のBFやスーパーに売ってる冷凍ペーストに変えちゃってました🤣笑
中期や後期になると1回の食事量が増えるし、食材を混ぜてもよくなるので、炊飯器とか使えば手作りの方が楽でした☺️
それでも食事回数が増えると離乳食作りがストレスになるので、BFは重宝してます!!
2回食後半ぐらいから固さのあるものが食べられるようになってくると、BFだけだと食べ応えが無さすぎるのか機嫌が悪くなります。結局野菜や果物を切る羽目になります🤣なので、BF使うなら初期-中期がめちゃめちゃおすすめです♡