コメント
ゆぅウサ
うちは子どもが1歳の時に、夫婦と一緒に結婚式に参加しました💦
私は完母でまだ授乳していたので、授乳ワンピースで行きました。
自分の貴重品を入れたクラッチバッグの他に、子どもの荷物を入れたマチ付きのサブバッグを持って行きました!
食事は会場では用意してもらわなかったので、ランチタイプのベビーフードを持って行きました。
普段のお出掛けの時に持ち歩くオムツなどの他には、音の出ないオモチャやお絵かきセット、お菓子や飲み物を持って行きました。
ゆぅウサ
うちは子どもが1歳の時に、夫婦と一緒に結婚式に参加しました💦
私は完母でまだ授乳していたので、授乳ワンピースで行きました。
自分の貴重品を入れたクラッチバッグの他に、子どもの荷物を入れたマチ付きのサブバッグを持って行きました!
食事は会場では用意してもらわなかったので、ランチタイプのベビーフードを持って行きました。
普段のお出掛けの時に持ち歩くオムツなどの他には、音の出ないオモチャやお絵かきセット、お菓子や飲み物を持って行きました。
「友達」に関する質問
小学生のお友達トラブルって、あるのが普通ですか? ないのが普通ですか? 小2の娘がいます。 小1の頃から、担任の先生から「実は…」とお友達トラブルを指摘されることが多いです。 1年生の時は、早生まれで話し方もま…
私が結婚したときに、結婚祝いがなかった友達がいます。(結婚式は家族婚なのでその友達は呼びませんでした) その友達が結婚して、今度久しぶりに遊びます。 (その友達も確か家族婚です) その友達に結婚祝いをわたす…
息子との遊びが楽しく苦痛です💦 毎回何をするにも独特なルールを持ち込んできて、自分が優位に立とうとしたり自分ばかり楽しければいい感じになるので注意しますが、意味の分からない言い訳をしてきてうんざりします。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなさお
回答ありがとうございます。
音が出ないおもちゃは必需品ですね。1歳の時だとお絵かきとかも出来る様になるんですね。参考になります。
また質問してごめんなさい🙏
結婚式の時子供は歩いたりしてましたか?その頃はお昼寝とかどんな感じなんでしょうか?
ゆぅウサ
うちの場合は、挙式中はそわそわしたりしていましたが、歩き回ったりはしませんでした。
始まる前に、控え室ではちょこまか歩き回ってましたが💦
披露宴の時にベビーフードとおやつを食べたら、ちょうど昼寝の時間で寝てしまったので…
会場の方がベビーベッド?クーファンみたいなのを貸してくれたので、そこでずっと寝てくれていました😊
はなさお
うちの息子も歩き回らない事を願ってます。
やっぱり1歳でもご飯食べるとお昼寝してくれるんですね。会場で寝かせる場所を貸してくれるんですね。私も確認してみます。ありがとうございました。