※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
お金・保険

子ども名義でのジュニアNISAは開設できません。新NISAで運用を考えている方は、利益の取り分について悩んでいるようです。

NISAについて

いま積立NISAを私名義の楽天証券の口座で行っています。
子ども名義でゆうちょの口座を作り、まとまったお金になってきたので運用しようと思ったのですが既にジュニアNISAは開設できないですよね?
新NISAになり投資枠が広がるので、娘の分のお金も運用しようかなと思ったのですが、
利益が出た分、わたしの取り分(言い方が見つからず、、)と娘の取り分が分からなくなりそうだなーと思ってしまいました。

お子様がいる方どうされてますか?

コメント

ママリ

自分の老後分と息子の分を私名義のNISAで積み立てます!
銘柄を分ける予定です❣️

  • あやな

    あやな

    やっぱり銘柄を分けるしかないですよねぇ•••
    どっちかがめちゃ損になったらどうしよって思ってしまいます。笑

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    我が家は無難にオルカンとS&P500にしました。
    オルカンとS&P500が大幅に乖離することは無いかなと思いますよ☻オルカンもほとんどアメリカっていいますし。下がる時はどっちも下がりますし、上がるときはどっちも上がります笑

    • 11月19日
  • あやな

    あやな

    なるほどです🤔参考にさせていただきます☺️
    ありがとうございました!

    • 11月19日
さらい

ジュニアNISAは、新しくは開設できないですね、、

  • あやな

    あやな

    そうですよねぇー•••😮‍💨

    • 11月19日
  • さらい

    さらい

    今後は家族の貯蓄としてまとめてます。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

娘のはギリギリ滑り込みでジュニアNISA受付できたので、
とりあえず80万いれて18まで運用予定です。
それだけではあまりにも少なすぎるので、私の新NISA分と今のNISAを娘用に、夫の新規NISAと今のNISAを老後用にしていくつもりでいます😊