※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休から復帰後の現金預金増加について相談です。毎月3万円NISAに積み立て中。賞与で増えるか不安。支出が多く、増えずショック。通信講座や保険に20万使用。

今年の春に育休から復帰された方、現金預金増えてますか?😂
かろうじて毎月積立NISAに3万円は入れていますが、
なんやかんやで現金預金が思ったより増えていなくショックです😭笑
この冬の賞与から満額もらえるので多少は増えると思うのですが…😭

結局保育料やらなんやらですぐに飛んでいきます💸
あとは自分の通信講座に10万円ほど使ったり保険の年払いで合計20万弱飛んで行ったりという言い訳です💸笑

コメント

winds

増えません…来年から小1の壁でパートになるので、復帰して3人保育料無料の今年が貯め時だったのですが、騒音トラブルで戸建てに引っ越すことになり…増えるどころかマイナスです😢

未満児だと保育料も高いですよね💦
わたしもボーナスに期待です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に増えないですよね😭
    今が貯めどき!という時に限って予想外の出費があるのって本当なんなんでしょう…。
    細々と頑張るしかないですよね😭
    入ってきた分出て行って気が滅入ります😵‍💫
    一緒に頑張りましょう…!

    • 11月19日