
コメント

®️°
育休中でも扶養に入れることは可能ですが、旦那さんの前年度の年収が103万を超えてるなら入れません!あとは国保に入るしかないと思います🤔
®️°
育休中でも扶養に入れることは可能ですが、旦那さんの前年度の年収が103万を超えてるなら入れません!あとは国保に入るしかないと思います🤔
「育休」に関する質問
先週ヘルパンギーナでお休み 今週火曜日から保育園、昨日から鼻水と咳 もうこんな感じで鼻水とかも治ったらまだなっての 繰り返しで嫌になってきます😔 体弱いのかなぁ 保育園1年目はこんなもんですか、、、? 育休明け3…
産後2ヶ月になりますが、夫の愚痴を吐かせてください。 妊娠中期くらいに夫が友達の結婚式に招待され楽しみにしていたところ、私が39℃の高熱を出してしまいました。 早い診察でしたので感染症かどうかはわからなかった…
両親の会社の役員として働いています。現在妊娠13週です。 母からの一言に毎回毎回うーんと思ってしまうので、相談させてください。 「私が妊婦の頃は仕事が忙しくてつわりで休んでる暇なんてなかった」 「私はあなたが…
お金・保険人気の質問ランキング
りま
そうすると、夫は外国人で前年度に日本に来たので103万以下なので可能ですね…!
国保は高くて回避したいので、私の社会保険に入れようと思います。教えていただきありがとうございます!
®️°
多分大丈夫だと思うのですが、私が自分の保険の件で少し調べた時の情報なので、保険会社に条件を確認してみてくださいね🙏💦
国保も収入によってなので、103万以下ならそこまで高くならないと思います!役所にいけば、保険料だけ教えてもらうことも出来るので、社保の扶養に入れられなかった時のことを考えて、金額だけ聞きに行っても良いかもしれないですね😌