※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maiko
ココロ・悩み

妊活において、夫との間で子供についてのプレッシャーを感じてしまい困惑しています。どのような心持ちでいたら良いでしょうか?

アラサー兼業主婦してます。
結婚から約1年。2ヶ月前に科学流産を経験しました。

妊活においては結婚後も特に話し合いはしておらず成り行きに任せていました。
わたしも子供は授かり物なので焦らず然るべきタイミングでできたらいいなくらいしか思っていませんでした。
そんな中での妊娠陽性だったため驚きましたが、夫の方は子供を切望していたようでとても喜んでいました。2人間に子供ができたことに、私もとても嬉しかったです。

しかし結果は科学流産となったため2人ともショックを受け、今後子供はどうするか話し合いをして今月から自己流タイミング法による妊活を始めることとしました。

科学流産を機に、妊娠して出産するのはかなりの条件が揃わなければいけない奇跡的なことだということを学びました。

今月、初めてタイミング法試してみた結果、生理が来てしまい妊娠していないことがわかりました。
前回の経験から、そんな一回でうまくいくはずもないと私は思っていたためまた来月頑張ろうと思いましたが、夫は周りの友人がタイミング法ですぐに授かったのにうまくいかなかったので落ち込んで、
「結婚して1年なのに子供ができないのは自分の親とか友達とかも絶対気にしてる、早く子供が欲しい。子供が好きで3人は欲しいから今から産まないと間に合わない。」
とかなりプレッシャーをかけてくる発言がありました。
その言葉に引きずられ、私も負の感情から抜け出せません。

夫のことは大好きで、夫婦2人でも今は十分幸せなはずでした。その延長に子供が授かれればもっと幸せと思っていた矢先、そんなことを思われていたなんて、心外でショックです。私も夫のために早めに子供が欲しいと思っていますがとてもプレッシャーに感じてしまいます。

これから妊活するにあたりどのような心持ちでいたら良いのでしょうか?

コメント

ぱんだ🐼

んー!まだお若いし焦る必要ないです!旦那様、一息ついてほしいですね。妊活は周りと比べたら絶対だめです!!

プレッシャーをかけてくる言葉とのことですが、奥様のせいにしてるわけではないですよね?
どちらかに原因があるか、たまたまなのか、はわかりません。

急ぐならば、焦るよりクリニックに行って、ご夫婦の検査をしてもらったほうが確実だと思います。

うちは夫が焦って落ち込み、私が深くは考えていませんでしたが、1年以上できなくて、病院行ったら男性側の問題でした。
2人目も色々あり困難を極めました😅

当たり前にできるものと思わず、着実に一歩ずつ進むべきと思います。

頑張ってください‼️

  • maiko

    maiko

    順調に妊娠した夫の友達の夫婦の奥さんは奇しくも皆私と同い年ということもあり、とても引け目に感じてしまっていましたが、比べるのは良くないですよね😭
    プレッシャーをかける言葉は私に対してではありません。夫自身が思っていることです。それを聞いて私がプレッシャーを感じてしまった感じです💦
    不妊の原因があるのかないのか、調べてみるだけでも今後の方向性を決めやすくなると思うのでクリニック受診してみたいと思います。
    男性側に問題があることも少なくないと聞きます。貴重なご経験を話してくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月20日
さくら🍯

旦那さんは主に周りの目がプレッシャーなんですね。
それなら徹底的に協力してもらうのみですね!
精子の検査と、ブライダルチェックでしたっけ?
あとは排卵検査薬(私は海外製のラッキーテスト使っていました)で排卵日を見た方が確率あがると思います。

旦那さんのせいで気持ちが下がる気持ちはよく分かりますが、旦那さんが欲しいと思ってるタイミングでどんどん話進めた方が良いと思います。。
私はいつでもいいとか言っちゃうと一気にやる気なくなっちゃうかもしれないし
妊娠出産子育ては本当、若ければ若いほど後々楽だと思います…!

  • maiko

    maiko

    そうなんです…兄弟や友達夫婦も順調に妊娠、出産したため親からの目がとてもプレッシャーみたいです。
    排卵検査薬気になっていました!海外製のものもあるんですね😳
    たしかに子供を望む場合、妊娠出産はリスクが伴うので夫側がその気になっているうちに取り組んだ方がいいですよね。
    一つずつ進めたらいいなと思います。ありがとうございました😭

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

結婚一年でお子さんがいないのは全然おかしな事ではないですよ。
しかも、産むのはmiiさんなのに、3人欲しいとかプレッシャーかけるのやめてほしいですね💦
そして、妊娠は2人のことなので、1人でプレッシャーを感じることではないですよ。
タイミングぴったりあっても、どちらも問題ない場合で3割程度ですし、一回タイミング合わせただけで妊娠する方がごくごく稀です。

化学流産されたことも少し気になりますし、年齢的にも一度お二人で不妊検査されてみてはどうでしょうか?
旦那様、妊娠に対する知識が少し少ないようですし、勉強にもなると思いますよ。

  • maiko

    maiko

    正直、3人子供が欲しいと思っているなんて初めて聞いたので本当にびっくりしてしまいました🥲出産のこともいろいろ調べてあんなに心身に負担がかかること3回も自分にできるのだろうかと思ってしまいます…
    そういうこともはっきりと話した方がいいですよね💦
    夫婦のことなので自分一人で背負わずにしていきたいと思います。
    初めての妊娠が科学流産だったのは私も少し不安が残るため、クリニック受診してみたいと思います!妊娠に関する知識も私が言うよりクリニックの先生に教えてもらった方がいいですよね🥹

    • 11月20日
ままり

5年間不妊治療し31歳で第一子を体外授精にて妊娠。(採卵2回移植8回目でした)

奇跡的に33歳で第二子を自然妊娠中です。

妊活中は主人も表には出していませんでしたが落ち込んでいたと思います。
喧嘩も何度もしましたが、その度に乗り越え絆が強くなり。

子育てはぶつかることもありますが、妊活の経験があったから乗り越えられてるなぁと感じています。

心持ちとしては…

淡々とこなすことだと思います。
これ、めちゃ難しいです!笑

自分や相手を責めることなく
産まれてくる命は産まれてくるし、産まれてこない命は産まれてこない!!

そう考えて過ごすようにしてました。

そして
人生は今!この瞬間です。
私たちが生きて喜びを感じてるのは常に今!です。(何言ってるかわからないですよね、、すみません💦)

今、自分や相手が楽しいこと
したいことしよう!!

と考えていましたよ。

長々と失礼しましたっ。。。

  • maiko

    maiko

    貴重なご経験をお話しいただきありがとうございます😭✨
    これから先の夫婦生活、子育てをはじめとして二人で乗り越えていかなければいけないことはたくさんありますよね。私たちにとって妊活というのが最初の壁なのかもしれません。
    「淡々とこなす」こと、意識したいと思います!

    感情なしに妊活を乗り越えるのは難しいと思いますが、前回の科学流産を経て妊娠成立は自然の摂理に基づくことなので、自分が至らなかったからだと責めるのはやめようと思いました。
    おっしゃるように、不確定な未来に固執しすぎず今を大切に過ごしていきたいと思います。

    • 11月20日
りにむっち

私は結婚後、妊娠を望んでから実際に授かるまで、妊活から不妊治療まで合わせると2年近くかかりました。私より時間のかかった方も沢山いると思います。

私も早めに子供が欲しいと思っていましたが、実際にタイミング法では中々授からず、最終的に体外受精で授かりました。


妊活には体力と時間と夫婦の話し合いがとても重要だと感じました。
旦那さんからそのようなことを言われて負の感情になってしまったこと、プレッシャーに感じていることを、夫婦間での話し合いで直接伝えてはどうでしょうか。

焦ってしまうと逆にそれがストレスになり、妊活がうまくいかないこともあります。
2人の気持ちのすり合わせが大事だと思います。

タイミング法を何回までしたら次のステップを考えてみる、などさらに具体的に話し合ってみるとこれからの妊活を少しでも進めやすくなるのではないかと思います。

焦る気持ちも分かりますが、実際に妊娠すると、自然妊娠にしろ、体外受精にしろ、授かること自体、奇跡に近いんだなと身を持って感じました。

タイミングで1回でできたとしても、時間がかかってできたとしても、
それは授かるタイミングがたまたまそこだっただけで、誰にも決められません…
miiさん自身がいつでも妊娠して大丈夫!という体調と気持ちを整えることがまず大事だと思いますので、
焦らずよくご夫婦で話し合ってみてくださいね。

  • maiko

    maiko

    貴重な経験をお話しくださりありがとうございます🙇‍♀️
    気持ちのすり合わせをするためにも夫としっかり話し合いをしたいと思います。
    具体的な計画を立てることは大切ですよね。まずはクリニックを受診し、いつまでにどういったことをしていくかをしっかり決めていきたいです。
    私自身も妊娠や出産に関してまだ恐怖心が拭えずにいるため、そういう気持ちともしっかり向き合っていきたいです。

    • 11月20日