
義姪が3歳で、おもちゃを奪ったり、息子を押したりする問題があり困っています。対応方法が分からず悩んでいます。
義姪について
もうすぐ3歳の義姪が、可愛くないなって思うことがあります。
・うちのおもちゃで遊んでいても、全部自分のものみたいに奪い取る
・姪がその時使っていないおもちゃを息子が遊ぼうとしても、ダメ!!って言って貸してくれない
・息子を押す、押しのける
・そのくせ息子がちょっと手で押したら大袈裟に言いつける
注意してもしても繰り返すので、どう対応していいか分かりません😭
もう3歳になるのに、言っても分からないものなんですかね…?
- ととろ(2歳0ヶ月, 3歳2ヶ月, 14歳)
コメント

まい
まだ3歳なのでそういうやりとりは普通にあると思います💦
他人への思いやりとか、人と仲良く遊べるとかは早くても4歳過ぎてからで、当たり前のようにできるのは5歳とかからかなーと思います。
サークルなどで囲むかマットを敷いたりして空間を分けて、別々に遊ばせるのが安全かなと思います😄
ととろ
ありがとうございます😊
まだ言っても難しい年齢でしたか💦
長女のときは全然そんな事がなかったので分からず、ちょっと厳しく言ってしまったかもしれません😞