
マイホーム契約先を変更したいが、伝えづらい。他の所に決めたい。どう伝えたらいいか悩んでいます。打合せはメールで行っている。契約決定は金額や打合せ間隔、アフターメンテナンスが判断材料。出産後に再開予定。
マイホーム作り🏠のため、住宅メーカー・工務店巡ってついに契約先決めました😆‼
契約先じゃない方と前回の打合せ時に次回の打合せ約束しているのですが、キャンセルしたいのと他の所に決めたので…って伝えたいのですが、なんか伝え辛くて😅
みなさんどんな風にやり取りしましたか?
ちなみに打合せ時以外はいつもメールでやり取りしています。
契約決定の判断材料は
ズバリ金額
自分達的に無理の無いスムーズな打合せ間隔
アフターメンテナンス面でした。
家の性能はどちらも良いです👍
これから踏み込んでいろいろと決めるの楽しみです😊
来月、出産予定なので臨月までにできることは参加して、落ち着いたらマイホーム作り再開する予定です。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

痩せたいけど動きたくない
私も他のハウスメーカーと並行しながら間取り等の打ち合わせなどしていましたが、同じく別のハウスメーカーに決めた時は旦那から連絡してもらいました😅
3社から見積もり※間取りをもらいまして、2社お断りしましたが、電話ではっきりと「他のところで建てることになったので」と言ってました!
2社ともに「ちなみに、なにが決め手でしたか?」と聞いていたようでしたが「金額です」と答えたら「そうでしたかー…うちももう少し頑張れそうですが…」みたいな感じだったようですが、すみませんとお断りしてました😅
相手も断られることには慣れてると思うので、大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰
言いづらい気持ちはありますが一生のことだし他のメーカーで建てることになりましたってハッキリ言えばいいですよ!
メールでもいいし電話でもどちらでもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!ハッキリ言えばいいですよね。
旦那さんにやり取りしてもらおうと思います。- 11月21日

はな
メールでも電話でもお断りしたことあります
「他社で契約することになったので」
「残念ながら今回御社が候補からはずれることになったので」
とお伝えしました。
どこの会社にしたんですか、と100%聞かれましたが、「それは言いたくないです」と逃げました🤣
-
はじめてのママリ🔰
メールでも電話でもどちらでもよさそうですね。
旦那さんにやり取りしてもらおうと思います。
契約先にも、契約先じゃない方にも
「この会社とこの会社でやり取りしてる」って会話してるので、バレると思います😅
契約先の方のが魅力的だったのでいいですよね。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
"相手も断られることには慣れてる"そうですよね😆👍
やはり、ハッキリと他のところに決めたと伝えた方が後腐れ無くていいですよね。
値引きの提案あるかもですね😅
契約先ほど安くなることは無いはずなので(現時点で数百万円違うのです💴)そこは、キッパリと断れると思います。
旦那さんにやり取りしてもらおうと思います。