※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近日中ぐずりながら寝るようになった4ヶ月の娘。お昼寝はセルフねんねで3時間ほど寝ているが、抱っこや布団では短時間で目覚める。眠り方についてアドバイスをお願いします。

4ヶ月の娘を育てています。

3ヶ月ごろから、日中も夜もセルフねんねしてくれるようになりましたが、最近日中はぐずりながら寝るようになりました。

セルフねんねしてくれるお子さんをお持ちの方、
お昼寝はどんな感じで眠りますか?
静かに眠って行きますか?

あまりにもぐずるので、泣き疲れて寝ているようにも見えてしまって、、、

ちなみに、抱っこで寝かしつけしたら
30分ほどで起きてしまいますし、布団においたら目覚めます。
ぐずりながらでもセルフねんねしたら3時間弱寝ています。
後者の方がありがたいですし、娘も機嫌がとてもいいです。

コメント

ぺ

朝昼就寝セルフですが、昼寝は寝る前と寝起きギャン泣きの時期ありましたよ。抱っこすると起きるモードになるのか余計に寝なかったので、様子見ながらセルフで寝かせてました。今は布団に置いておやすみと声をかけると1人でもぞもぞしながら30分以内には寝てくれています。

  • ママリ

    ママリ

    起きるモード、全く同じです!
    昔みたいに抱っこか授乳寝落ちのどっちかでしか寝なくなったらどうしようと思っていたので、安心しました。
    ありがとうございます😢

    • 11月19日