※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
妊娠・出産

産まれたばかりでNICUに入院した子どもを母乳で育てるか完ミにするか悩んでいます。早産で産まれた子どもについて、母乳育児のストレスや上の子の世話も考えると完ミを考えてしまいました。看護師に相談したら嫌な顔をされるでしょうか?同じような状況で完ミにした方がいますか?

産まれてすぐNICUに入院したお子さんで
すぐ完ミにした方いますか?🥲

上の子の時は出が悪かったのもあり入院中から
直ぐに完ミにしました!
それもあり今回も完ミ予定だったのですが
一昨日早産で産まれNICUに入院することになり
早産なこともあり今回は母乳で頑張ろうと思ってました

昨日初めて搾乳しましたが出はいい方らしいです

しかし退院後のことを考えると
絶対多少のストレスは感じそうだし
上の子を自宅で見てるのできっとかなり大変だし
よくNICUにいる子は哺乳瓶慣れして
母乳を飲んでくれないともきくし
今後のことを考えると完ミにしたいと思ってしまいました💦

昨日頑張ろうとおもったのになんだか情けないです🥲
看護師さんに完ミにしたいって相談したら
小さく生まれたのにって嫌な顔されるでしょうか?

同じような状況で入院中から
完ミにされた方いますか?

コメント

すみ

私も1人目が新生児低血糖で1ヶ月NICUで入院し完ミです!
コロナ禍もあり1日3回決められた時間に赤ちゃんと会えたのですが、ミルクの時間が重なれば母乳をあげる練習をさせてもらえますが、会えない時間の方が長いので結果おっぱいを咥えてくれず泣く泣く完ミにしました😢

入院中は搾乳して冷凍したのを持って行ってましたが搾乳するにも時間がかかるので上のお子さんの面倒を見ながらだと大変ですよね💦
私は力づくで手絞りしてたので胸にあざがたくさんできてしまいそれもストレスだし、全力で拒否されるので早々に母乳やめてしまいました。

でもやっぱり他の子見ると母乳だとすぐお腹空くし他の人に預けられないしどのくらい飲んでるかわからないから心配と聞くので、完ミにして良かったと思ってます☺️

HMK

ご出産おめでとうございます💐🤍

私も早産で出産は、通っていた産婦人科で産めたのですが、赤ちゃんだけ産まれてすぐ救急車で総合病院へ運ばれてしまい離れ離れでした💦
とにかく母乳を!と言われていましたが、入院中ボーッと 本当に産んだのか、赤ちゃんは元気なのか、ずっと考えていてなかなか母乳も出なかったです。
1ヶ月くらい入院していたので入院中は、母乳を届けていましたが20くらいしか出なくなってしまい、基本NICUに居ても担当看護師さんと話してミルク🍼あげていました!
行ってもなかなか直母出来ず(赤ちゃんが吸う力なく)退院してからは、すぐミルクに変えてしまいました🍓
とりあえずでてる間は、冷凍してました!

はじめてのママリ🔰

小児科看護師的には、早産児だとなおさら母乳飲ませてあげたいです。どれくらい早産か、体重がどれくらいかにもよりますが、早産児や低体重児の未熟な体には母乳の方が優しいので…
でもそれが母体にとって多大なストレスになるんだったら、最近の人工乳は優秀なので、ミルクにしたいと相談するのもありだと思います。
1人目だと全力で母乳頑張れても、2人目以降だと上の子の生活もあるし、新生児のことだけ考えてもいられないのが現実ですよね😭
もしかしたら同じように、母乳のメリットの説明ともうちょっと頑張ってほしいということは言われるかもですが、それでも嫌な顔はされないと思います!
母子ともに健康でいられることが大事なので☺️