※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もよ
住まい

3人家族の方で賃貸にお住まいの方、ご教授お願い致します🙇‍♀️💦今現在1LD…

3人家族の方で賃貸にお住まいの方、ご教授お願い致します🙇‍♀️💦
今現在1LDKに住んでおり、夫婦二人なら十分な広さだったのですがこれから3人になるので少なくとも2LDKのおうちに引っ越そうかと検討中です。
名古屋市内で私たちの予算内だと60~70㎡(平米)の物件に絞られ、
収納はあるけど広さは無いor広いが収納はない
という感じになってしまいかなり悩ましい状況です…🥲
間取り的にはどこも似たり寄ったりで玄関近くに寝室用の一部屋、リビングにカウンターキッチン、リビングに繋がるように洋室が一部屋 とざっくりこんな感じです。
同じくらいの平米数、2LDKのお家にお住まいの方がいらっしゃいましたら住んでいてどのようなメリットデメリットを感じるか、収納などの工夫などされているかお聞かせいただけますととても嬉しいです🥹🙇🏻‍♀️

コメント

ゆきち

うちも3人家族で2LDKです🙌

うちも収納が少ないので一部屋は物置みたいになっちゃってます😭

収納はあるけど広さはない、の方が一部屋潰れる事がなくなっていいのかな、、、と住みながら思ってます🥺

服は最低限にして育児に関連しないものは捨てる!だと広くはなるのですが、もともと読書が趣味で独身の時から持ってる小説やハード本などが捨てられずにいます🥲
かなり場所取ってます😂

  • もよ

    もよ

    読書が趣味なの、全く同じです😭!自分にとって財産だなぁと思うとやっぱり売るに売れないですよね…🫠
    もう少し時間はあるので悩んでみます🥹

    • 11月19日
はじめてのママリ

5人家族で65㎡くらいのマンションに住んでました😊
上の子が5歳まで。
特に狭いと思ったことはなかったです。
2LDKで6畳✖️2、LDKが15畳でした。
6畳各部屋に1つずつ押し入れサイズの収納がありました。
今一軒家に引っ越しましたが、私的にはあのくらいの家がベストだったな〜って思ってます🤣
今小学生になりましたが、自分の部屋に行くわけでもないので🤣
一部屋寝室、一部屋仕事部屋兼荷物部屋、LDKで子供たち遊ぶスペースがあって掃除もめんどくさくないし、子供達のことも見やすかったからです😊
寝室とLDKが繋がってたのも広く感じてよかったと思います。
コロナでこもった時期もありますが、ベランダが少し広かったのもよかったです。
あとは私が住んでたところは下が病院などの店舗だったので、騒音を気にしなくてよかったのが助かりました😅
転勤族なので、2人目が生まれるまでは1LDKに住んでましたが、特に困りませんでした😊
動くようになったら支援センターや公園行くようにしてたので。
とりあえず今の家で赤ちゃん育ててみて、不便だと感じたら引っ越してもいいかもです。

  • もよ

    もよ

    ご人家族でですか!?すごいです!😳きっと収納などとてもお上手なんだと思います…!子どもたちを見守りやすいのは大切な点ですよね🤔
    まずは様子見というのもありですよね💦もう少し悩みます…🤔💭

    • 11月19日