※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4か月の赤ちゃんが咳をしてオェーとなり、おっぱいを吐いて心配。風邪の影響かもしれず、夜眠れない。どうすればいいかわからず、抱っこして寝かせても吐く。

生後4か月、1時間に一回くらい咳をするんですが、うまくできなくておじさんのオェーみたいな咳で飲んだおっぱいを吐きます💦
お兄ちゃん、私からの風邪をもらったと思うんですが(薬シロップも飲んでます)
夜が心配で眠れません。
赤ちゃんの咳コンコンじゃなくてオェーーー!って言いますか?どうしてあげたらいいんだろう。。
とりあえず横にしたら吐くので3時間座って抱っこして寝かせてましたが腕が限界で今横に寝かせてます💦

コメント

ラブポーション双子ママ

母乳飲み過ぎな可能性はないですか?もしくは風邪の影響で一時的に飲めなくなっているとか…
そうだとしたら多少吐かせてもいいのかなと思いました。吐き戻しとか気になるとは思いますが、それは横向きが対策にはなるので電気

  • ラブポーション双子ママ

    ラブポーション双子ママ

    すみません最後は間違いです🙏

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    風邪の咳だとは思うんです。
    うまくおっぱいも飲めてましたし、、ただゲップはあんまりしない子でオナラタイプです。
    咳き込むとゲップが出てないぶん吐いちゃってます💦
    コンコンと言う咳じゃなくてえずく感じが可哀想で💦

    • 11月18日