
子供が摂食障害になることはありますか。6歳の男の子がアデノウイルスから回復後、食事を拒否しています。小児科では様子を見るように言われましたが、ストレスが原因かもしれず、どう対処すれば良いのか悩んでいます。似た経験の方はいらっしゃいますか。
子供が摂食障害になることありますか?
最近6歳になった男の子なんですが1ヶ月前くらいにアデノウイルスになり治ってから食事は復活したんですがここ1週間くらいご飯を食べません。本人はお腹空いてるし食べたい気持ちはあるけど口に入れると食べたくなくなるといいます。小児科には行ったんですが少し様子みましょうと言われました。下の子が産まれてあまりかまってあげれてなくストレスとかなのかな。もうどうしてあげたらいいのかわからず考えれば考えるほど涙がとまりません。同じような方いらっしゃいますか?
- はぁゆぅママ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
子どもでもなることありますよ。
はぁゆぅママ
ありがとうございます。
ママリ🍅
いきなりのコメントすみません💦🙇♀️
その後どうなりましたか?